一流選手はなぜ”ミス”を引きずらないのか? 細貝萌とドイツ代表の心理操作術

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
繊細な性格で知られる細貝が実践している「パーキング」の技術は、ビジネスパーソンにも役立つはずだ(写真:Bongarts/Getty Images)

どんなに強いメンタルを持っている選手でも、どんなに経験を積んだベテランでも、悩みが頭から離れず、試合に集中できないことがある。

ドイツ代表のミロスラフ・クローゼはブレーメンでプレーしているとき、ある事実無根の噂に悩まされていた。大衆紙に「妻がチームメートと不倫関係にあり、妊娠した」という記事が出たのだ。完全なでっち上げなのだが、クローゼはプレーに集中できなくなり、スランプに陥ってしまった。

悩みは頭の一部に“駐車”する

そんな危機を救ったのが、ドイツ代表のメンタルトレーナー、ハンス・ディーター・ハーマンだった。スキーやハンドボールなど、あらゆるアスリートのパフォーマンス向上を担ってきたスペシャリストは、こうアドバイスした。
「どうしても気になってしまう思考があったら、一度、頭の一部にパーキング(駐車)しなさい。それについては後で考えればいい。パーキングすれば、他のことに集中できるようになる」

クローゼはこれを実践して少しずつ調子を取り戻し、2005-06シーズンにドイツリーグの得点王に輝いた。さらに2006年W杯では、5点を決めて大会の得点王に。のちにクローゼは「メンタルトレーナーのおかげで試合に集中できるようになった」と感謝の言葉を贈った。

ハーマンはこう説明する。

「選手には2つのタイプがある。1つは直感的に、感じたままに行動する選手。FWに多いタイプだ。もう1つは理論的に考えて行動する選手。後者のタイプのほうが周囲の状況に敏感なので、それに合った対処をするのが望ましい」

次ページ試合中にミスしてしまったら……
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事