トヨタが「できる人」を作る秘密の仕組み マニュアルを超える「標準」の威力

拡大
縮小

2つ目の盲点は「できるはず」です。再び、大嶋のエピソードを紹介します。

「私がトヨタ時代にある設備の修理手順を要領書にまとめたとき、ベルト切り替えの方法を『設備にあわせてベルトを切って結ぶ』と書きました。後日、後輩がその要領書に従って作業をしたのですが、なかなか終わらない。心配になって見に行くと、私が5分でできる作業を後輩は2時間かかってもできていませんでした。結局、ラインを止めざるをえませんでした」

理由は、簡単でした。ベルト切り替えの場所はスペースが狭く、手が十分に入りません。にもかかわらず、後輩は最初に設備ピッタリにあわせてベルトを切ってから結ぼうとしていたので、うまく結べずにいたのです。大嶋が行った作業は、ベルトを最初に設備に結んでから、余った部分をカットすることでした。こうすればベルトの長さに余裕があるので、狭い場所でも簡単に結べるのです。

「上司から『要領書の書き方が悪い』と叱られたのは私でした。私にとっては『ベルトを結んでからカットする』のが当然で、そこまで書く必要はないと思い込んでいたのです」

部下を「信頼」しても「信用」してはいけない

書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

これは「できるはず」による典型的な失敗です。しかし、あまりに簡単なことまで標準に落とし込むことは、部下を見下しているようで抵抗を覚える方もいるかもしれません。それについてトレーナーの原田敏男は、このように言います。

「トヨタ時代の上司に、部下を『信頼』しても『信用』してはいけないと言われました。部下を人間として信頼し、『彼に任せておけば結果を出してくれる』というスタンスで接することは正しい。

しかし、どんなに信頼できる優秀な部下でも、すべてを完璧にこなせるわけではない。時には、ミスをすることもある。その意味で、信用はせずに、誰もがミスをすることを前提に仕事を頼むという心構えが必要です」

「信頼」しても「信用」は禁物。「わかっているはず」「できるはず」と思いこまず、完璧に理解できた姿を見届けるまで安心してはいけない。

 

10/8(土)に筆者のセミナーが行われます。トヨタメソッド、仕事の効率化に興味のある方は、ご参加ください。


岡内 彩 OJTソリューションズ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おかうち あや / Aya Okauchi

東京大学教育学部卒業。トレーナーや顧客企業への取材を通じて、人材育成のコツや強い現場づくりに必要な要素などの形式知化を進める。

OJTソリューションズ: 2002年4月、トヨタ自動車とリクルートグループによって設立されたコンサルティング会社。トヨタ在籍40年以上のベテラン技術者が「トレーナー」となり、トヨタ時代の豊富な現場経験を活かしたOJT(On the Job Training)により、現場のコア人材を育て、変化に強い現場づくり、儲かる会社づくりを支援する。 本社は愛知県名古屋市。60人以上の元トヨタの「トレーナー」が所属し、製造業界・食品業界・医薬品業界・金融業界・自治体など、さまざまな業種の顧客企業にサービスを提供している。 主な著書に20万部超のベストセラー『トヨタの片づけ』をはじめ、『トヨタ仕事の基本大全』『トヨタの問題解決』『トヨタの育て方』 『[図解]トヨタの片づけ』『トヨタの段取り』『トヨタの失敗学』、文庫版の『トヨタの口ぐせ』『トヨタの上司』(すべてKADOKAWA)が あり、シリーズ累計77万部を超える。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT