ポルシェ「718ケイマン」は一体何がスゴいか ターボ4気筒エンジン搭載モデルの実力

拡大
縮小
今回の718 ボクスターと718 ケイマンでは、その出力スペックが完全に同一に

ターボ付きの4気筒ユニットへ

当記事は「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)の提供記事です

ボクスターに続き、いよいよケイマンも自然吸気6気筒ユニットにお別れを告げるときがやってきた。ターボ付き4気筒ユニットをミドに搭載し、名称も新たにポルシェ 718 ケイマンとした新型。果たしてその出来栄えやいかに。

ボクスターに続き、ミッドシップの基本骨格をシェアするケイマンにも、大幅なリファインの手が加えられた。

最新ボクスター同様、“718”の名称が与えられたことからも明らかなように、変更メニューの中で最も注目に値するのは、2人分のシート背後に搭載される水平対向エンジンが、従来の自然吸気6気筒ユニットからターボ付きの4気筒ユニットへと改められたことだ。

そして僅かではあるが、これまで常にボクスターシリーズを上回る最高出力値を誇ってきたケイマン用ユニットが、今回の718 ボクスターと718 ケイマンでは、その出力スペックが完全に同一になった。これを根拠として、これまではボクスターよりも高かったケイマンのプライスタグが、今度は「ボクスターよりも下」という位置づけに変更された点も、今回のニュースのひとつである。

なるほど、兄貴分である911をはじめ、他ブランドの作品でもシリーズ内にクーペとオープンの両ボディを揃える場合、前者の方が安価で後者は割高というのが、世の常識というもの。

一方で、「走りのパフォーマンスが高いのだから、より高価なのは当然」という、ちょっと理不尽なポルシェのセールストークに服従(?)を強いられて来たこれまでのケイマンオーナーにとっては、今回の突然の”趣旨変更”は、ちょっとばかり納得し辛い事柄かも知れない。

次ページ718 ボクスター同様
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT