「グレーゾーンの子」は接し方でこうも変わる 「発達障害かも?」と悩む親たちに伝えたい

拡大
縮小
毎日頑張っているのに「フツーの育児」でうまくいかなかった(写真:kaka / PIXTA)
「全然人の話を聞かない」「登校・登園をしぶる」「宿題に取り組めない」
頑張って子育てをしていてもうまくいかない――もしかしてうちの子は発達障害かも……、と思い悩む人は少なくないかもしれません。そんな悩みに、自身も3人の発達障害&グレーゾーンのお子さんを育て、『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法』の著者である大場美鈴さんが答えます。

 

はじめまして。私は、3人の子どもの子育て真っ最中で、「お母さん」という世界一、同業者の多いお仕事をしています。

このお仕事、ただでさえ年中無休・無報酬という過酷なものなのに、うちの子たちはみんなちょっぴり取り扱いにコツがいる、育児上級者向けコースの子どもたちだったのです。

フツーの子育てがうまくいかない!? 

長男が幼稚園の頃、私はほかのお母さんたちと同じように、子どもが何かできたら褒め、ワガママを言えば諭し、いけないことをしたらしかって、子育てをしました。

ところが、うちの子ときたら、不器用で、あわてんぼうで、失敗ばかりだったので、「できたら褒めよう!」と思っていても、全然褒めるチャンスがやってこないのです。ワガママばかりでテコでも動かず、いくら根気よく優しく諭してみても、「イヤだ!」の一点張り。いけないこと、危ないことを注意しても、何度でもまた同じことをやらかすのです。

「フツーの子育て」の方法がまったく通じなかった私には、残る手段は「怒る」しか思いつきませんでした。とりあえず鬼の形相で怒鳴れば、動きを止めてくれます。ゲンコツを食らわせれば泣き止みます。ムリヤリ抱きかかえれば、家に帰れます。

身支度、登園、公園遊び、食事、兄弟げんか……と、子どもが何かをするたびに、一日中怒ってばかりいました。

次ページ成長すれば落ち着くだろうと思っていたが…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT