「日本史」がビジネスに欠かせなくなった理由 経済や経営の知識ばかりだけでは通用しない

拡大
縮小
渡辺崋山(1793~1841)の『一掃百態寺子屋風景』(写真:PPA/アフロ)

いま歴史ブームがきている。歴史好きの女性を指す「歴女(れきじょ)」という言葉を目にするようになったのは数年前。各地の城跡に目を向ければ、世代や性別に関係なく、多くの人が訪れる。観光資源や地域おこしの中核としても、城が注目されている。それだけ人々の関心が集まりやすいのだろう。

テレビでも歴史関連番組は安定した人気がある。NHKは総合テレビで「歴史秘話ヒストリア」、教育テレビで「智惠泉(ちえいず)」、BSでは「英雄たちの選択」がある。どの番組も、メジャーな歴史上の人物から少しマイナーな人物まで幅広く取り上げ、歴史好きをうまく取り込むことに成功している。総合テレビで、タレントのタモリが各地の街並みを探訪する「ブラタモリ」も話題の中心は、街の歴史と地形の変遷で、これも歴史番組といえなくもない。

教科書・参考書の出版社からヒット書

画像をクリックすると販売サイトにジャンプします

歴史教科書・参考書の老舗である山川出版社が、2009年に出した『もういちど読む山川日本史』『もういちど読む山川世界史』は、現在に至るまで息の長いヒットとなっている。このシリーズは高校教科書を一般向けに再編集したもので、『政治経済』『倫理』『日本近代史』などが追加され、もう一度学びたいという社会人に好評を得ている。

週刊東洋経済は6月18日号(13日発売)で『ビジネスマンのための学び直し 日本史』 を特集した。「日本史(歴史)+学び直す」は、時代を象徴するキーワードだ。むかし受験勉強の一環として歴史の年号や人名を記憶した世代が、歴史そのものへの興味を抱いている。経済や経営の知識ばかりを持っていても、ビジネスパーソンは通用しない。国際化の今の時代だからこそ、日本の歴史や文化を理解しておくことが必要だ。

次ページなぜ日本史を学び直すのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT