九州「ハンズマン」の店作りが超型破りな理由 22万点の商品を「一目瞭然」に陳列する極意

拡大
縮小

強制的にやらせようとすると反発が起こります。争いになることも多かった。そんな日は、寝ている間も怒り続け、うなされるんです。次の日にお店に行くと誰もいない……という夢を何度も見ましたし、実際に何人も辞めていきました。

その8年間は、ゆっくり寝た記憶も休んだ記憶もありません。しかし、怒っても翌日「おはようございます」と言って元気に出勤してくれるスタッフがいる。なんてありがたいことだと気づいて、私は変わりました。従業員はお客様に喜んでもらうことに取り組み、私は従業員が喜んでくれることに取り組もうと決意したんです。

スタッフと「ただ一緒に過ごす」時間を大切に

現在、スタッフの平均年齢は40代半ば。私が1995年に入社したときは平均年齢が30代半ばだったので、当時いたスタッフが残ってくれている結果でしょう。従業員の最高齢は、園芸担当の女性スタッフで76歳です。

昔は従業員に対してピリピリしていたものですが、今は特に従業員教育はしていません。「従業員を教育する」という言葉が嫌いなんです。地域にあってよかったと言われる店になろう。そして日本一信頼され、喜ばれる店・担当者になろうね」と会社の方針は伝えますが、強制はしません。

いちいち言っていたら、イキイキと働けませんから。仕事は自分の意思でしてほしいし、従業員がやりたいと言ったことに対しては、むげにノーとは言いません。あとは私が頑張ればいい。教育したいと思うなら、まず社長が勉強するべきです。社長が勉強したら、従業員も変わります。

仕事以外の時間は、従業員のみんなと家族のような関係をつくっています。一緒に歌ったり、演奏したり、映画を作ったり。年に1回は従業員全員と話しますね。ハンズマンで働けてよかったと言われるのが社長の役割。100店舗になったとか、海外に出店したとかは結果です。会社を退くときに、あなたが社長で良かったと言われたい。それで十分です。

BizReach Regional の関連記事
土佐和紙工房から湿式不織布のパイオニア企業へ。高知県で変革続ける廣瀬製紙に迫る
地球規模の貢献をめざし開発が進むバイオ素材「QMONOS」に注がれる熱視線
デジタルマーケティング領域で世界進出を目指す関西発ベンチャー、ロックオンとは

 

BizReach Regional

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

「BizReach Regional」は、地方から未来の働き方を探すウェブメディアです。全国の次世代リーディングカンパニーや、地方での新しい働き方をお届けします。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT