花粉症には「はちみつ」!その多彩な健康効果 緑茶や和食にも…日常使いを極めるには?

✎ 1〜 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 75 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
はちみつの健康効果をご存じですか?(写真:Fomaa / PIXTA)

今年もスギ花粉が飛散するシーズンに突入しましたね。春菊や菜の花、大根など、花粉症に効くと言われている野菜を食べる手もありますが、即効性があるわけではないため、内服薬やティッシュ、マスクが手放せない!という方がほとんどでしょう。

そんな方にぜひ知っていただきたいのが、花粉症の予防効果を期待できる、とても身近な甘味料「はちみつ」のパワー。オフィスでも上手に使って摂取頻度を増やせば、鼻水や目のかゆみ、薬による眠気などを抑えられるかもしれません!

驚くべき、はちみつの「薬効」

子の連載の過去記事はこちら

はちみつの歴史は古く、約1万年以上前から人類が養蜂していたという記録が多く残っており、古代文明の遺跡からも壁画が発見されています。主に薬(内服・外用)として用いられていました。

はちみつは採取できる花の種類で薬効が微妙に違ってきますが、中には「マヌカハニー」など、オセアニアやヨーロッパで正式に医薬品と認められるものも出てきています。

総じて、はちみつには数十種類のポリフェノールが含まれており、強い殺菌効果が。代表的なものにケンフェロール、ケルセチン、p-ヒドロキシ安息香酸、バニリン酸、ガランギンなどがあります。

花粉が体内に入ってくると、鼻やのど、目などの粘膜に付着、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンが放出され、目のかゆみや鼻づまりなどを発症すると考えられていますが、はつみつに含まれるこれらのポリフェノール類は、ヒスタミンの放出を抑えてくれる役目を期待できるのです。

ほかに咳止め効果、高血圧予防、風邪予防などにもいいでしょう。

次ページ「いかにも太りそう…」は間違っている?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事