フォード撤退、日本市場は見捨てられたのか ドイツ車は好調、「アメ車」手抜きの自業自得

拡大
縮小
フォードのハッチバック車「フォーカス」。近年、日本での販売は低迷していた(写真:共同通信)

「今までフォード車を販売してきたお客さんのことを思うと困る」

九州のあるフォードディーラーは、苦渋に満ちた声で心情を吐露した。

米国自動車業界の「ビッグスリー」の1つであるフォード・モーターは、2016年中に日本でのすべての事業から撤退する。10店ある直営ディーラーはすべて閉鎖し、42店の独立系ディーラーとの契約も終了することが決定。日本拠点の従業員292名は職を失う。

既存ユーザーへのアフターメンテは継続

既存のフォードユーザーへの交換部品の提供やアフターメンテナンスについては、なんらかの形で継続できるよう検討している。過去、仏ルノーやスウェーデンのサーブの正規輸入業者が不在になったときには、別の自動車販売会社が顧客対応を引き受けてきた。PL法(製造物責任法)やリコール発生時の告知義務があることを考えると、フォードのケースでも日本の窓口が一切なくなることは考えにくい。

1996年には日本で2万3000台を販売していたフォードだが、2008年以降は低迷が続き、販売台数5000台割れが続いていた。フォードの2014年のグローバル販売台数は632万台であり、そのうち日本が占める割合は1%未満と、日本の位置付けは低い。フォードは「収益性を改善する合理的な道筋がなく、投資に見合うリターンが見込めない」ことを理由に撤退を決めたと説明する。加えて、日本の自動車市場が縮小していることや、国産メーカーが支配的で輸入車シェアが低いことを指摘している。

次ページ欧州系の自動車メーカーの動向は?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT