携帯電話3社の試行錯誤、デザイン端末、異業種提携……顧客獲得は頭打ち

拡大
縮小

ただ懸念材料も多い。家族間無料などの割引サービス浸透で売り上げ拡大は難しい。通信会社間の接続料引き下げ機運が高まれば、ユーザー料金の値下げ圧力が強まる可能性もある。高額の新製品より安い型落ち端末を好むユーザーも増えている。価格競争が常態化し、携帯3社が疲弊する可能性も否定できない。

一方で、過度な価格競争は回避できるとの見方も根強い。低価格化の先陣を切ってきたソフトバンクがキャッシュフロー重視の経営に転換しており、09年度の大幅営業増益を半ば公約としているためだ。

携帯は割賦販売の浸透で保有期間が長期化している。新規顧客獲得が頭打ちの中、コストダウンを一層追求する必要がある。価格競争に負けないデザイン端末や、新サービスなどで付加価値を訴求することで、既存顧客からの収入をいかに増やすかも勝負どころ。携帯3社の試行錯誤はまだまだ続きそうだ。

■業績・事業概要などNTTドコモの詳細はこちら

 

■業績・事業概要などKDDIの詳細はこちら

 

■業績・事業概要などソフトバンクの詳細はこちら

(撮影:今井康一 =週刊東洋経済)

高橋 志津子 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たかはし しづこ / Shizuko Takahashi

上智大学法学部国際関係法学科卒。東洋経済新報社に入社後は、会社四季報、週刊東洋経済、ムック、東洋経済オンラインなどさまざまな媒体で編集・執筆を手掛ける

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT