世界銀行は、どのような人材を採用しているのか 国際機関へ就職するために必要なこと

✎ 1〜 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 84 ✎ 最新
拡大
縮小
米国ワシントンDCにある世界銀行グループの本拠地。ビル壁面には「貧困撲滅」のスローガンが飾られている(写真:Simone D. McCourte / World Bank)
キャリアプランを描くとき、意外と忘れがちな選択肢が「国際機関」だ。世界には国連機関をはじめ多様な国際機関があるが、日本人の活躍は決して多くはない。
今回は世界銀行グループを事例にして、「国際機関で働く仕事のやりがいと魅力」について、実際に世銀に勤めている職員2人に話を聞いてみた。

世界銀行グループは、途上国の貧困削減と生活水準向上のために、途上国政府や企業に融資やノウハウ提供をする国際機関だ。業務の開始は第二次世界大戦直後。「当時、多額の融資を受けたのは日本。そのお金でインフラを整備し、基幹産業を立て直すことで、奇跡的な成長を遂げられました」(上席広報担当官・平井智子さん)。日本もかつて世銀からの恩恵を受けていたのだ。

世界銀行はIBRDとIDAの総称

就職四季報プラスワンの過去記事はこちら

グループの機関のうち、国際復興開発銀行(IBRD)と国際開発協会(IDA)の2つを総称して、「世界銀行」と呼ばれている。IBRDは、国際資本市場で世銀債を発行して資金を調達し、中所得国や信用力のある低所得国の政府に有償の融資をする機関。

一方、IDAは、世界各国から資金を集め、最貧国に無利子の長期融資をする機関だ。そのほか、国際金融公社(IFC)や多数国間投資保証機関(MIGA)、投資紛争解決国際センター(ICSID)などがある。

現在は、ワシントンの本部のほか、世界135カ国に現地事務所を構えており、世界172カ国から集まった1万2000人の職員が働いている。うち、日本人の職員は全体のわずか3%程度という。

次ページ政府にダイレクトに提言できる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT