今日の絶えず変化するビジネスシーンにおいて、企業は進化する市場の需要に適応し、混乱を最小限に抑え、持続可能な運営を行うという課題に直面しています。加えて日本企業には、深刻な人材不足もあります。
日本企業の取りうる最善策は、「組織構造」「プロセス/ルール」「人」「データ」「システム」が”全体最適”されたDXの推進に尽きます。しかしながら、全体像の把握が、まずは多くの企業にとって課題となることは間違いありません。経営サイドは、”全体最適”の最新状況が即時に把握できる環境創出の推進が責務となるでしょう。今回のイベントでは、「プロセス/ルール」「システム」の俯瞰への成功事例の紹介を交えながら、日本企業のとるべきアプローチを考えます。
お申し込みはこちら
PROGRAM
【基調講演】
15:00 - 15:30
ホワイトカラーの生産性はなぜ低いのか
日本企業のホワイトカラーの生産性は低い、と言われて久しい。トヨタ生産方式に代表されるブルーカラーの現場品質の高さとは裏腹である。しかし自分や周りの同僚たちが暇なわけではないし、ムダな作業をしているという認識もない。では何が問題なのだろうか?実は、ボトムアップ・現場主導のカイゼンでは、デジタル時代のホワイトカラー業務は改善できないのである。本セッションではこの「ホワイトカラーの働かせ方」について事例を交えて深掘りしていく。
SAPジャパン株式会社
インダストリー&バリューアドバイザリー統括本部
IoT/IR4ディレクター
村田 聡一郎 氏
<プロフィール>
2011年SAPジャパン入社。SAP HANA、クラウド、IoTなどを利活用した顧客およびパートナーとの共同イノベーション事業開発に関わる。海外事例にも精通し、講演・執筆など多数。SAP IoT研究会主宰。米国ライス大学にてMBA取得。書籍「Why Digital Matters? ~“なぜ”デジタルなのか」監修(プレジデント社)。
【事例講演】
15:30 - 16:00
企業の発展のためにデジタルがなすべきこと
持続可能な企業成長を目指すためにデジタルの力を活用することが求められている昨今、業務・データ・システムの全体像をEnterprise Architectureの概念で俯瞰設計し、変革領域のプロジェクト化から導入まで、一貫したデジタル活用の実践方法を事例を交えながらあますことなく語ります。彼らの取組みは巨大なNTTグループの中で、様々なアイデアを盛り込みながら地道に苦労を重ねて培った必聴のナレッジとなっています。
NTTグループ
エンタープライズ・アーキテクチャ
駒沢 健 氏
<プロフィール>
1997年日本電信電話株式会社に入社。NTTコムウェアに転籍し、セキュリティシステムの開発・構築からコンサルまで幅広く活動を展開。2014年に日本電信電話株式会社へ転籍し、2018年より中期経営計画にある“自らのデジタルトランスフォーメーション”を国内IT責任者としてEnterprise Architectureを策定し、世界最大規模のERPのビックバン更改を実現。2024年7月にNTTコムウェアネットワーククラウド事業本部プラットフォームサービス部長に着任。
【ゲスト講演】
16:00 - 16:30
DX推進の鍵となるビジネス変革人材の育成
DXではデジタル時代のビジネスそのものの在り方を考える必要がありますが、日本のDXは技術活用の視点が強く、ビジネス視点からDXを推進する人材の育成は遅れています。しかし、2022年に経産省が発表した「デジタルスキル標準」では「ビジネスアーキテクト」が定義されるなど、ようやく日本でもこのような人材の育成に光が当たりつつあります。海外では20年以上前から「ビジネスアナリスト」と言われるビジネス変革人材が活躍しています。この講演は海外事例を中心にビジネスアナリストの役割を紹介しつつ、DXを推進する人材の在り方を考えます。
株式会社エル・ティー・エス
上席執行役員 CSO
山本 政樹 氏
<プロフィール>
立命館大学政策科学部卒業後、アクセンチュアにてビジネスプロセスコンサルティングに従事した後、フリーコンサルタントを経てLTSに入社システム開発案件におけるプロセス設計や現場展開、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)の導入など、ビジネスプロセス変革案件を中心に手掛け、現在はビジネスプロセスマネジメント及びビジネスアナリシスの手法や人材育成に関する啓発を中心に活動している。著書に『ビジネスプロセスの教科書第2版』『Process Visionary』(共著)『Business Agility』『サービスサイエンスによる顧客共創型ITビジネス』(共著)。
パネリスト
山本 政樹 氏
駒沢 健 氏
ファシリテーター
村田 聡一郎 氏
16:30 - 17:00
【パネルディスカッション】
日本企業が実践すべきは“全体最適”のDX
17:00 終了予定
〈 開催概要 〉
2024年 11月 26日(火)15:00~17:00
開催日程
事前収録による疑似ライブ配信
開催形式
無料(事前登録制)
参加費
CEO, CIO, CDO, COO, CFOの役員クラス、部⾧、課⾧以上の方々
本フォーラムは参加対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、対象者以外の方や協賛企業と競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております。
対象者
主 催
共 催
お申し込みはこちら
[ お問い合わせ ]
東洋経済新報社 セミナー事業部