近年、消費者の行動やニーズが多様化する中で、デジタルを活用した新たな価値創造や最新のマーケティング手法を駆使した顧客のエンゲージメント強化は企業の持続的な成長に不可欠な要素となっています。このフォーラムではマーケティング業界におけるデジタル領域の最新動向やトップランナー企業の成功事例などの具体的なアプローチをご紹介します。デジタル変革の潮流を理解し、未来を創るマーケティング戦略を構築するための知識とインスピレーションを得るために、ぜひご参加ください。
お申し込みはこちら
PROGRAM
基調講演
15:00 - 15:30
成果報酬マーケティングが未来を創る 広告業界の大変革
拡大を続けるデジタル広告業界において、直面する課題を紐解きながら、広告主にとってリスクゼロの理想的なマーケティング手法である「成果報酬マーケティング」がもたらす変革についてご紹介いたします。成果報酬広告市場で業界シェアトップを誇るMacbee Planetの千葉氏より、同社の特長や成功事例を交えながら、その革新性と強みをご紹介。また、成果報酬マーケティングを通じてMacbee Planetが目指す社会の未来についてもお話しいたします。
株式会社Macbee Planet
代表取締役社長
千葉 知裕 氏
[ プロフィール ]
公認会計士。大手監査法人を経て2018年に上場準備責任者として株式会社Macbee Planetに入社。2021年12月のグループ経営体制への移行を機に代表取締役社長に就任。メンバー全員が活躍できる組織を目指し、グループ全体の事業、組織づくりを牽引。
パネルディスカッション
15:30 - 16:30
未来を創るマーケティング戦略とデジタル変革
急速に進化するデジタル環境の中で、企業が持続的な成長を遂げるためには、革新的なマーケティング戦略とデジタル変革が不可欠です。本パネルディスカッションでは、各業界をリードするトップランナーが登壇し、それぞれの成功事例を交えながら、最新のマーケティング手法やデジタル活用の最前線について議論します。
パネリスト
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
株式会社三井住友銀行
三井住友フィナンシャルグループ 執行役専務 グループ CDIO、
三井住友銀行 専務執行役員
磯和 啓雄 氏
[ プロフィール ]
1990年入行。法人業務・法務・経営企画・人事などに従事した後、リテールマーケティング部・IT戦略室(当時)を部長として立ち上げ。
その後、トランザクションバンキング本部長として法人決済の商品・営業企画を指揮。2023年よりグループCDIOとしてSMBCグループのデジタル戦略を牽引。
Japan CDO of The Year 2024受賞。
アクセンチュア株式会社
マネジング・ディレクター Accenture Song執行責任者 兼
コンサルティンググループ 日本統括
木原 久明 氏
[ プロフィール ]
2002年にアクセンチュア株式会社戦略グループに入社。
その後、金融機関や金融サービスを提供するクライアントを中心にして、事業戦略、新規商品・サービス開発、営業戦略、マーケティング/チャネル変革など多数のプロジェクトに従事。
2022年より、カスタマーフロント変革を通じてクライアント成長を支援するAccentrue Songにて現職。
株式会社Macbee Planet
代表取締役社長
千葉 知裕 氏
モデレーター
株式会社東洋経済新報社
編集局会社四季報オンライン編集部 編集委員
山川 清弘
16:30 終了予定
〈 開催概要 〉
2025年 3月 26日(水)15:00-16:30
開催日程
ストリーミング配信
開催形式
無料(事前登録制)
参加費
本フォーラムは視聴対象者を限定しており、法人様向けとなります。個人の方、視聴対象者以外の方や協賛企業と競合の方などのお申込みはご遠慮いただいております。
視聴対象者
主 催
企画協力
株式会社Macbee Planet
お申し込みはこちら
[ お問い合わせ ]
東洋経済新報社 セミナー事業部