佐川氏証人喚問の中身があまりにも酷すぎる 誘導質問、粗い質問、そして答弁拒否…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
3月27日、証人喚問に応じる佐川宣寿氏(写真:ロイター/Toru Hanai)

結果は「野党の完敗」といっていいだろう。3月9日に国税庁長官を辞した時、佐川宣寿氏はいわば「霞が関を追われた身」だった。「3カ月の減給20%」の処分を下した財務省は、佐川氏を守ってはくれなかった。ということは、洗いざらい話すのではないか…野党サイドはそんな淡い期待を持っていたのだが、佐川氏は官邸を守ることによって、自らの古巣をも守ったといえる。

憲政史上の汚点ともいえる「誘導質問」

しかも、3月27日に衆参両院で開かれた証人喚問は、日本の憲政史上に汚点を残したともいえるひどいものだった。まずは自民党の「誘導質問」だ。トップバッターをつとめた丸川珠代参議院議員はたたみかけるように、公文書改ざんについての質問でこのように尋ねている。


「この書き換えを誰が指示したのかというのは、国民の非常に大きな関心の的でございます。理財局の内部で書き換えが行われたということでございますが、改めて確認をいたします。佐川さん、あるいは理財局に対して安倍総理からの指示はありませんでしたね」


このように念を押したかのような言い方は、昭恵夫人に関する質問でも重ねて行われている。
「念のために伺いますが、安倍総理夫人からの指示もありませんでしたね」
。しかしこれ以降、丸川氏は菅義偉官房長官以下についても「関与」を尋ねているが、このような“誘導的な”尋ね方をしていない。安倍晋三首相・昭恵夫人は「特別」である証拠だろう。

丸川氏の質問に対する佐川氏の答弁も奇妙だ。書き換えに際して昭恵夫人の名前を削除した理由について尋ねられた時には答弁を拒否したものの、なぜか国有地貸付に昭恵夫人の影響がないと断言した。

そしてこれを受けた丸川氏は「少なくとも今回の書き換え、そして森友学園に国有地の貸し付け並びに売り払いの取引について、総理、総理夫人、官邸の関与はなかったということは、証言を得られました」と確認するように述べている。これは丸川氏が「課せられた役割を無事に果たした」という宣言だったのか。

次ページ「答弁拒否」を連発
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事