テレビCMで顕在化した「名刺は誰のもの」問題 世代によって考え方に差も

✎ 1〜 ✎ 155 ✎ 156 ✎ 157 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
名刺交換は自己紹介を兼ねたセレモニーのようなもの(写真 : sasaki106 / PIXTA)

名刺交換した名刺は誰のもの?

この連載の一覧はこちら

「●●社の△△と申します」。ビジネスで初対面の人同士が会うと、まず名刺交換をするのが多くの日本人の日常です。会社の応接室や会食などの場で行われる、自己紹介を兼ねたセレモニーのようなものでもあります。

筆者は外国人から「あまりに丁寧すぎて奇異な感じ」と指摘を受けたことが何回かありますが、日本では名刺交換で相手を見極める人さえいます。その仕草や、立ち居振る舞い、あるいは複数の方との名刺交換における手際よさなど相手から見極められる場面ともいえます。会社がマナー研修等で丁寧な姿勢を指導するのは、だからこそなのです。

筆者も期待や不安を感じながら、これまで何千回と行ってきました。若いころには経営者と名刺交換するだけで緊張。いただいた名刺を大事に管理ファイルに保存したものです。そうして、ビジネスパーソンとしての経験を重ねると、名刺交換で集めた量がそれなりになります。ちなみに筆者が18年勤めた会社を辞めて名刺を整理すると、5000人以上になっていました。

その名刺を、当時は自分の「財産」として退職後も持ち続けたもの。次の職場、仕事で活かされることがあるからです。これまでの仕事ぶりから、次の職場でも接点が続き、新たなビジネスにつながることがあります。前職の会社からすれば、悩ましいことですが、これまでは大目にみられてきたことが多かったと思います。辞めた本人の努力でもあると会社も考えていたからです。

次ページ最近は状況が違う
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事