「住みよさランキング2017」中部・近畿編 中部は砺波市、近畿は草津市がトップ

✎ 1〜 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 40 ✎ 最新
拡大
縮小
「中部」1位の砺波市はチューリップで有名(写真:kazukiatuko / PIXTA)

全国の都市を対象にした東洋経済の「住みよさランキング」。今年も最新結果を「『住みよさランキング2017』トップ50」(6月20日配信)でまとめたが、地域ブロック別でもみてみよう。今回は「中部・近畿編」をお届けする。

中部は全国で最もハイレベル

全国6地域ブロック中、毎年最もハイレベルな争いが繰り広げられるのがこの「甲信越・北陸・東海」いわゆる中部ブロックだ。全国総合ランキングトップ10中8市、トップ30中21市がこのブロックに集中している。そんな激戦区を今年制したのは総合評価全国2位の砺波市(富山)。昨年2位から1位に浮上した。2位は昨年まで2年連続1位だった長久手市(愛知)が順位を1つ下げた。3位には昨年6位だったかほく市(石川)が順位を3つ上げてトップ3入りを果たした。

3位のかほく市は石川県の中央部、隣接はしていないが、金沢市の北20~25km圏内に位置する。金沢市との経済的結びつきが強い。人口は約3.4万人(2015年国勢調査)。市内には北陸地方最大級の商業施設「イオンモールかほく」がある。「利便度」が全国33位、「快適度」が全国78位、「住居水準充実度」が全国44位で、この3部門の評価が高い。かほく市はランキング上位の常連であるものの、2011年11月に市制施行した同じ石川県の野々市市が2012年のランキングに登場して以来、一度も野々市市を上回ることができずにいた。今回初めて野々市市を僅差で抑えて県内トップとなった。

『都市データパック2017年版』(東洋経済新報社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。データ版はこちら

このブロックは毎年北陸3県の都市が強い。今年もトップ20に富山県が6市、石川県が5市、福井県が3市、計14市がランクインしており、安定した強さを見せつけた。また愛知県の都市も昨年同様に今年も4市がランクインしており、北陸3県と愛知県の都市が上位を占める構図が続いている。

各県のトップは、新潟がブロック内13位の妙高市(全国18位)、富山が1位の砺波市(全国2位)、石川が3位のかほく市(全国4位)、福井が6位の鯖江市(全国7位)、山梨が22位の中央市(全国32位)、長野が29位の中野市(全国43位)、岐阜が10位の本巣市(全国14位)、静岡が38位の御殿場市(全国67位)、愛知が2位の長久手市(全国3位)、三重が23位の桑名市(全国33位)であった。

次ページ「甲信越・北陸・東海」の順位は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT