スタバの「フラペ」が1日40万杯売れる理由 なぜ好調なのか?関根純CEOに聞く(上)

拡大
縮小
スタバ日本法人は、上場廃止後も絶好調を維持している (撮影:尾形文繁)
米国本社のTOB(株式公開買い付け)で、完全子会社化されたスターバックス コーヒー ジャパン。2015年3月の上場廃止後も成長は続いているのか。足元の業績動向をはじめ、コンビニコーヒー台頭の影響など、販売戦略全般について関根純CEO(最高経営責任者)に聞いた。

 

――前2015年3月期は売上高1378億円、純利益80億円といずれも過去最高を記録した。上場廃止後も勢いは続いているのか。

米本社の子会社となり、数字の部分を大っぴらにできない。が、(上場廃止後も)既存店売上高は前年比でプラスが続いている。トップに就任して4年半になるが、売り上げ、利益とも過去最高を更新する見通しだ。

牽引役は夏場に売れる氷菓飲料の「フラペチーノ」。特に季節限定の商品が好調に推移している。2015年7月に発売したピーチのフラペ商品は1日あたり1店舗で380杯提供した。全国のスタバで40万杯を売ったことになる。

米国や中国など他国のスタバでも季節商品は販売されているが、1日30~40杯売れれば良い方だと聞く。日本ではツイッターなどSNSによる拡散効果も大きい。新商品の発売初日には店舗に並んで、いち早くSNSのアップするのが一つのムーブメントになっているようだ。新しい商品に共感してもらうと同時に、スタバがファッションブランド化している側面もあるかもしれない。

コンビニコーヒーとどう戦うのか?

関根社長はコンビニと真っ向勝負はしないと語った(撮影:今井康一)

――フラペ商品が強すぎて、夏場に利益が集中してしまう面もある。

強いところは落とす必要はないし、落として比率を変える必要もない。今年の秋冬はドリンカブルフルーツといって、果物の果肉を入れたティー商品を1カ月単位で投入している。新商品の投入で、フード関係も良くなっている。全体的に数字は上昇している。

――コンビニエンスストアではカウンターコーヒーが市民権を得ている。対策は?

コンビニ全体では100円コーヒーを年間15億杯売っているそうだが、そこに引っ張られてわれわれの数字が落ちていることはない。コンビニコーヒーは非常に美味しいし、フレッシュな味だ。コーヒーの裾野を広げたことは間違いない。

だが、それに対抗して100円コーヒーを出そうという考えはまったくない。われわれの数字が落ちていないのは、味や品質に自信があるのはもちろん、店舗環境の充実やサービスを徹底してきたことが大きい。

次ページブランドをどう構築したか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT