全鉄道を効率よく「完乗」できる裏技があった ショートカットで「盲腸線」を難なくクリア

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
JR全線を乗りつぶすのにはローカル線をいかに制覇するかがカギになる

「完乗(かんじょう)」――。なんという甘美な響きだろう。

完乗とは全国の鉄道路線を完全に乗り尽くすことだ。登山でいうなら完全登頂。収集でいうならコンプリート。野球でいうなら完投勝利ということか……。乗り鉄からすれば、「完乗」は一つの目標達成の「輝ける勲章」といっていいだろう。

1冊の本がきっかけで始まった「完乗」の旅

この連載の過去記事はこちら

純粋に列車に乗ること自体を楽しむ乗り鉄は、鉄道ファンの中でも代表選手として多くの人に認知されている。この記事を書いている私も音楽活動の傍ら、日本各地を寄り道しながら鉄道旅を楽しむ一人だ。当初は気ままに乗るだけだったのだが、あるきっかけが基で2006年頃から完乗を目指し、本格的に全国の鉄道路線の乗りつぶしを始めている。

全長約2万7000kmにも及ぶ日本の鉄道路線は、実に地球を3分の2周する長さになる。この路線の全てに乗るなんて、ずいぶん途方もない目標にも思えたが、「意外と楽しいぞ!」と背中を押してくれたのは、ミュージシャン仲間が勧めてくれた一冊の本が発端だった。

1978年に日本ノンフィクション賞を受賞した紀行作家・宮脇俊三さんの鉄道紀行『時刻表2万キロ』(河出書房新社刊)。この本に魅了され、鉄道旅にぐいぐいのめり込んでいってしまった。街やそこで暮らす人を題材に歌を書くことも多いので、日本全国にまだまだ自分の知らない路線や街があり、そこを訪れる計画を立てるだけで心が躍った。

次ページ「完乗」に立ちはだかる「盲腸線」の存在
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT