コメ高騰で輸入米が増加、くすぶる自由化論議

拡大
縮小
コメ高騰で輸入米が増加、くすぶる自由化論議

輸入自由化の議論に一石を投じるか。外食や小売りで、輸入米導入が広がっている。牛丼大手の松屋フーズは、全国約600店で豪州産米を国産米に交ぜて提供。「かっぱ寿司」も1店舗で試験的に導入したほか、小売りでも西友が3月10日、関東や静岡の149店舗で中国産米の販売を始めた。価格は5キログラムで1299円と、最も安い国産米より2割強安く、「『日本のコメと変わらない』と好評価で、予想以上の売れ行き」(西友)だ。

輸入米の採用が相次ぐ背景には、福島第一原子力発電所の事故発生後の局所的なコメ不足がある。収穫量の多寡を示す全国作況指数は101と例年並みだが、放射能汚染を恐れ福島、東北地方のコメを敬遠する動きが顕在化。これを受け昨夏以降、コメ卸各社が在庫の手当てに走ったため、卸売価格が前期比で約2割高騰した。

特に原発事故の影響が小さいとの考えから、北海道米の需給が逼迫。北海道米は業務用などに使われる低価格米が多いため、外食産業や低価格品主体のスーパーは調達に苦労しているのだ。

「作況指数がよいため、コメ不足が見えていた昨年11月時点でも、外食業界は何とかなると高をくくっていた。が、その後も米価上昇が止まらず、慌てて輸入米の調達に走った」と大手コメ卸は語る。

「すき家」を展開するゼンショーおよび吉野家の牛丼2社は、いずれも「輸入米を導入する計画はない」とする。が、あるコメ卸業者は「牛丼屋やスーパーから『とにかく安いコメが欲しい。早くサンプル米を持ってきてくれ』と要望が殺到している」と言う。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT