混戦のフリマアプリ、後発メルカリが爆伸 ダウンロード数は絶好調、ただ競合も相次ぐ
メルカリは後発だが、取り扱う商品分野や対象の性別を限定せず、幅広い層が使えるサービスとして展開する戦略が奏功。アプリの操作性を磨き、わかりやすいデザインを徹底したこともあり、DL数を急伸させた。足元ではユーザーの半数以上が20~30代の女性で、衣料品関連が取引点数の4割近くを占める。
DL数に対してユーザーや売買金額はどの程度か。調査会社のニールセンによると、スマホを通じたオークション・フリマサービスのユーザー数(アプリとブラウザの合算、8月の数値)は、メルカリが567万人。ヤフオク!(1589万人)に次ぐ2位につけている。
主力の衣料品は競争が激化
メルカリは月間流通額を数十億円としているが、具体的な額は非公表。業界関係者の話を総合すると、フリマアプリは高単価の秋冬物衣料品の売買が盛んな10~12月が最大の書き入れ時で、メルカリはピーク時には50億~70億円程度の月間流通額があるもようだ。収益源は取引手数料で、出品者の売上高の10%を受け取っている。
海外展開にも積極的。2014年9月には米国に進出し、1年間で400万DLに到達した。すでにベンチャーキャピタルを中心に約40億円を調達しており、米国事業拡大に向けた人材獲得にも資金を積極投入する。株式公開については「米国事業で一定の成果が出てからになる」(小泉取締役)としている。
ただ、右肩上がりのメルカリだが、競争環境は決して甘くはない。主力の衣料品関連では、新たに強力なライバルが参入しそうだ。
EC(電子商取引)大手で「ZOZOTOWN」を運営する、スタートトゥデイがフリマ事業への参入を表明し、近くアプリを投入する見通し。月間流通額が平均で約700億円に迫るヤフオク!も、スマホアプリを通じて若年層の開拓に力を入れる。サービスが林立する中、利用者を囲い込めるかどうかが、今後の成長を左右する。
(「週刊東洋経済」2015年10月17日号<10月10日発売>「核心リポート04」を転載)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら