この世で一番おもしろいミクロ経済学 ヨラム・バウマン著/山形浩生訳

拡大
縮小
この世で一番おもしろいミクロ経済学 ヨラム・バウマン著/山形浩生訳

マンガで簡単に説明し切れるほど経済学は甘くはないが、若い世代にとっては関心や理解のトバ口としての効用もありえよう。類書はトピカルな経済問題をマンガで解説する手のものがほとんどだったけれど、本書はミクロ経済学に直截に切り込んでみせた。単なる図解でなく、テーマごとに登場人物を設定してショートストーリー風に仕立てたところが特徴である。

個人、数人(相互関係)、市場という三つのパートで最適化が共通テーマとなるが、特に第二のパートでゲームの理論を主題にパレート効率性、囚人のジレンマ、オークションなどが重点的に説明される。需要供給曲線、限界効用、価格弾力性など教科書なら冒頭解説が普通の用語は、市場として最後に出てくるのでそれまでの章が生きてくる構成だ。行動経済学や情報の非対称性など新しめのテーマもさわりだけだが登場する。マンガはギャグ的な部分も多くいかにも米国的だがそれなりに楽しめる。(純)

ダイヤモンド社 1575円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT