「女性活躍推進法」で女性リーダーは増えるか 野田聖子議員の総裁選出馬断念で思う

✎ 1〜 ✎ 95 ✎ 96 ✎ 97 ✎ 最新
拡大
縮小
女性リーダーが増える時代はくるのだろうか(写真 : adam121 / PIXTA)

安倍晋三首相の任期満了に伴う自民党総裁選。出馬が期待されていた野田聖子衆院議員は、20名の推薦人を集められず、出馬を断念しました。

過去、女性で総裁選に出馬が果たせたのは小池百合子氏のみ。日本の国会議員の13%しかいない女性議員は、総裁選に出馬することさえ困難なことなのです。

いったいいつになれば、自民党総裁から首相となる女性政治家が生まれるのでしょうか。ちなみに世界ではメルケル首相を含めて、政治の世界で10名以上の女性リーダーがいます。日本が遅れた状態から脱却するためには、野田氏だけでなく複数の女性総裁候補が登場するべきだとすら思います。

女性管理職が多い業界には特徴がある

では、経済界はどうでしょうか。帝国データバンクの女性登用に対する企業の意識調査によると、女性管理職割合は平均6.4%ですが、ゼロの企業が50.9%にものぼっています。経年で大きな変化はみられません。

従業員における女性従業員比率も20%台なので、管理職になる比率も変化なし。ちなみに、管理職への登用が増えている業種は小売、金融、サービスなど。前提となる従業員としての女性比率が高く、女性の強みである接客部門で管理職として活躍しているケースが多いようです。

金融などは接客がないようで、住宅ローンや保険相談など窓口で個人向けカウンターの強化が進み、その組織の責任者として女性が登用されることが増えているようです。

次ページ依然として男性管理職ばかり、その理由は?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT