「乳がんサバイバー」の"輪"は企業に広がるか いま求められる、乳がん患者との付き合い方

拡大
縮小
乳がん患者がおカネの悩みを分かち合う、聖路加国際病院の「おさいふRing」(奥中央がFPの黒田尚子さん)

7月22日の夜、人気(ひとけ)のなくなった東京・中央区の聖路加国際病院の一室には、30~50代の女性を中心に十数人が集まっていた。

「不安に駆られて、いくら使ったかわからないほどおカネを使って、ストレス発散してしまうんです。最近は部屋の模様替えをして、株も買っちゃった」。そう話すのは、乳がん患者のAさん。

「地道に積み立てを始めてください!」。ファイナンシャルプランナー(FP)の黒田尚子さんがビシッと言い放つと、場は女子会のような笑いに包まれた。

乳がん患者に広がる"Ring"

7月に始まったこの集まりの名は「おさいふRing」。1コースは3回の会合から成る。初回にがんとおカネの問題についてFPの講義を受け、2回目に乳がん患者がグループで話し合い、3回目に必要に応じてFPと個別相談を行う。FPの黒田さん自身、2009年に乳がんと診断され、右乳房を全摘した“乳がんサバイバー”。患者の悩みに温かく耳を傾け、おカネのアドバイスをしていた。

「お見舞いや職場のカンパのお返しをしたり、いろんな知り合いに会っておこうと思ったりして、交際費がかかるんです」「将来の妊孕性(妊娠する力)を考えて、卵子凍結をするのにかなりかかってしまいました」

治療費だけではない、がん患者として生きていくのにかかってくる、リアルなおカネ。一人一人状況は違うが、ときに笑って「すごくわかる!」と共感しあう、そんな活発な話し合いが持たれていた。

聖路加国際病院は山内英子・ブレストセンター長のリーダーシップの下、乳がん患者向けのグループ療法とピア・サポートの集まりをいくつも設けている。

治療と仕事の両立を支援する就労Ring(看護師と社会保険労務士が参加)、抗がん剤による髪、まゆ毛の脱毛やつめの黒ずみをカバーする方法を教えるBeauty Ring(看護師とヘアメークアーティストが参加)、35歳以下で乳がんを発症した若年性乳がんの患者向けのPink Ring、ホルモン療法で太り、再発率が高まることを防ぐShape Up Ring(管理栄養士、運動療法の専門家、コーチングの専門家が参加)などだ。

次ページなぜRingが必要なのか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT