調査報道に必須な「騙されてたまるか」の念 桶川ストーカー殺人事件を追った記者の問い

拡大
縮小
「その情報は本当かーー?」。熱い想いで、事件を追う記者を駆り立てるものとは何なのか(写真:Wellphoto / PIXTA)

ブラジルへ飛ぶ。逃げ得は許さないと、日本で事件を起こして出国逃亡した3人のブラジル人の犯人を追って。警察関係者ではない、ひとりのジャーナリストだ。居所の手掛かりは多くなかったが、現地テレビ局の協力を得て、見事に犯人を見つけ出す。彼らは何ごともなかったかのように暮らしていた。うち2人は交通事故による死亡事故容疑者。残る1人は強盗殺人犯。最後の男と対峙した時、命の危険にさらされる。

日本とブラジルの間に犯人引き渡し条約はない。しかし、日本から国外犯処罰の要請を受けたブラジルの検察により、3人の犯人は禁固刑に処されることになった。この調査報道がなければ、おそらく3人とも、のうのうと暮らし続けていたことだろう。

そのジャーナリストの名は清水潔。『桶川ストーカー殺人事件』(新潮文庫)と『殺人犯はそこにいる』(新潮社)という、これまでの2作を読んだことがある人ならば、このエピソードを聞いて「おおっ、さすがだ」とうなずくはずだ。何が清水をここまで駆り立てるのか。本人によると『おかしいものは、おかしいから--』という思いだけだという。もちろんそれだけではない。これだけ愛にあふれ、非道に熱く怒る人はそうそうおるまい。

警察による情報操作

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

直感的におかしいと思えば徹底的に調査して報道する。当たり前のように聞こえるが、多くの報道は決してそうではない。ほとんどは、警察などの発表を伝えるだけの発表報道。それに対して、清水の姿勢は、一貫して、自らが調査して発表する調査報道だ。

「桶川ストーカー殺人事件」は、ずいぶん前だが、ワイドショーなどで大々的に報道されたので、覚えておられる方も多いだろう。忘れていても、ブランド依存の風俗嬢であった女子大生・猪野詩織さんが白昼に刺殺された事件、と聞けば思い出すかもしれない。しかし、その被害者のイメージは、自らの失態を隠そうとした警察が公表した誤情報を鵜呑みにして報道された虚報だったのだ。そのことが、丹念にあばかれていく。

次ページきっかけは友人がもらしたある一言だった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT