名店監修の「ラーメン鍋スープ」が300円しない理由 ダイショーが市場を開拓、「鍋=冬」常識にも変化

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 最新
拡大
縮小

1991年からもつ鍋スープの発売をスタート。1992年ごろに空前のもつ鍋ブームが起こり、鍋スープの今後の可能性を見いだした。

「専業主婦が多かった時代からだんだんと共働きになり、便利な鍋スープが定着していきました。もつ鍋スープのヒットを受けて、味のバリエーションも増えていきました」(広報室長・森健一郎さん)

ダイショーは主力商品である「焼肉一番」や「味・塩こしょう」が春夏商品だったということもあり、秋冬にしっかり売れるものを模索していた。その中で鍋スープが秋冬の売り上げの柱として頭角を現してきた。

味のバリエーションが増えていく中で、名店監修の商品も増えてくる。「CoCo壱番屋」監修のカレー鍋スープのヒットを受けて、鍋の名店だけでなく、他ジャンルの人気店とのコラボにも活路を見いだし始めた。ラーメン店監修商品の発案者は首都圏営業部の林孝則さんだ。

「実は私はもともとお鍋が嫌いでして(笑)。実家で『今日はお鍋よ~』と言われると毎回落ち込んでいました。

せっかく人気店とコラボするなら、テンションの上がる鍋を作れないかなと考えて、まず思い出したのがラーメン店でした。家でラーメン店の味がお鍋で食べられたら最高だなと思ったんです」(林さん)

すでにニッスイから「山頭火」監修の鍋スープが出ていたものの、ダイショーでもラーメン店監修鍋スープをラインナップしてバリエーションを作っていったら、さらに鍋の可能性が広がるだろうと考えた。

「一風堂」「武蔵」から始まった

こうして2020年から交渉を始めたのが、博多豚骨ラーメンの横綱「博多 一風堂」と東京の醤油ラーメンの名店「麺屋 武蔵」だ。まずこの2店舗のチョイスのセンスが良い。

博多豚骨ラーメンを全国区にし、世界にまで進出したパイオニア「一風堂」と、つねに新しいことにチャレンジして話題を作り続ける「武蔵」は、新たな取り組みをスタートするにはピッタリのお店だ。

博多豚骨ラーメンをウリにする「博多一風堂」(筆者撮影)
麺屋武蔵からラーメン界に広まったものは数知れない(筆者撮影)
次ページ2021年9月に発売、大ヒットで他社も追随
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT