「また来た」社長にとって給料日は恐怖でしかない 資金繰りに追われて未来が見えなくなることも

拡大
縮小

支払いが遅れて信用が傷つくのだけは何としても避けたくても、予定していた入金が先方都合で遅れてしまい、期日通りに支払えなかったこともありました。

それでも、重要度の高い取引先への支払いの目処をどうにかつけられたと思ったのに、優先度の低い(というと、また怒られそうですが)支払いが先に口座から引き落とされてしまい、総額が足りず、大事な取引先に支払えなくなったことも。

資金繰りに忙殺されると、会社の成長が止まる

金融機関がこちらの引き落としの優先度を配慮してくれるはずもなく、そもそも支払い総額が足りていない状況の会社が要望を言える立場にありません。

嘆いたところで何も解決しないので、支払い時期を遅らせてもらうよう交渉したり、逆に入金を早めてもらえないか掛け合いつつ、並行して資金手当てをしたりと、冷や汗を何度も何度もかきました。

なにも自分の恥ずかしい過去を開陳したいわけではありません。

あえて断言しますが、資金繰りに忙殺されたい社長はただの一人もいないのです。自分が資金繰りに悩むと思って創業する人もいないでしょう。

そんな社長も(私もその筆頭でしたが)、手元の資金が足りなくなれば、日々資金繰りのことばかり考えるようになります。資金繰りが悪循環に入れば入るほど、頭の中のシェアをとられます。

最悪なのは、目先のお金をかき集めることばかりに忙殺されて、本来、社長がしなければいけないことに時間を割けなくなることです。

【Amazon.co.jp限定】経営中毒 社長はつらい、だから楽しい(特典:ボーナストラック 音声データ配信)
『経営中毒 社長はつらい、だから楽しい』(PHP研究所)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

成長戦略を考えて必要な投資をするといった、大事な使命が頭からすっぽり抜け落ちてしまう。創業時に掲げた崇高なビジョンも「明日のご飯」に困ってくると、どこかに行ってしまうのです。

社長は立場上、なまじ責任感もあるので、関係先の支払いに対応するためだけに右往左往します。すると、どうなるか。

会社の成長が止まってしまいます。ビジョンもうやむやになり、人も離反します。

こうした事態を防ぐためには、当たり前すぎて身もふたもないように聞こえるかもしれませんが、事業を進捗させつつ、不要なコストを極限まで抑えるしかありません。

そして資金計画と調達のサイクルをとにかく前倒していく。社長が100人いれば100人全員が深くうなずくと思いますが、それに尽きます。

徳谷 智史 エッグフォワード 代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

とくや さとし / Satoshi Tokuya

京都大学経済学部卒業。企業変革請負人。組織・人財開発のプロフェッショナル。大手戦略系コンサル入社後、アジアオフィス代表を経て、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、業界トップ企業数百社に人財・組織開発やマネジメント強化のコンサルティング・研修など幅広く手がける。近年は、先進各社の働き方改革、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組みや、高校・大学などの教育機関支援にも携わる。趣味はハンドボール、世界放浪等。ご相談・取材・執筆・講演依頼はこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT