みんな凸凹で当たり前、目指すは"一流のチョコ" 久遠チョコレートは社会貢献ブランドではない

✎ 1 ✎ 2
拡大
縮小

3年ほど前、ある百貨店のバレンタイン催事に出店した際、会場を訪れた20代の女性客から手紙をもらった。たまたま僕たちのチョコレートを試食して気に入ったので購入し、その後、パッケージに添えられたカードを見て、多様な人びとが働いているブランドだと知ったそうだ。

重度障がいのあるスタッフが描いた商品パッケージ
「タブレット」という商品のパッケージは、重度障がいのあるスタッフたちが描いたアートを使っている(写真:『温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来』)

女性は幼い頃からの願いを手紙にしたため、僕に手渡そうと再び会場に足を運んでくれていた。聞けば女性の妹に知的障がいがあり、いつも母親が付きっきり。障がいがある人の働く場が少なく、受け入れ先探しにも奔走していたという。

そんな背中を見てきたのだろう。「お母さんが苦労しなくていい社会になるといいな」。手紙にはそう書いてあった。

もっと社会に大きな器があれば、どれほどの親子が今とは違う時間を過ごせるだろうか。大勢の人が行き交う会場で、しばらく互いの思いを話したあと、その女性の口にしたひと言が重く心に残ったのだ。

「一流になってください。応援しています」

一流ブランドを目指すは無謀か

一流ブランドを目指す。

これを無謀な考えだと思うだろうか。僕は決してそうは思わない。久遠チョコレートを通じて、多くの「一流」と触れるうちに、その思いは強くなっている。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT