文部科学省が原発100キロ圏の放射能汚染の航空調査結果を発表、広範囲の汚染が改めて明らかに

拡大
縮小
文部科学省が原発100キロ圏の放射能汚染の航空調査結果を発表、広範囲の汚染が改めて明らかに

文部科学省は16日、福島第一原発から約100キロ圏内の広域の航空機モニタリング調査の結果を発表した。5月18日から26日にかけて行った調査をもとに、地上1メートルでの放射線の空間線量の状況(下図1)と、地表に蓄積した放射性物質(セシウム134,137)の状況を調べている(下図2)。
 
 空間線量の状況を見ると、毎時3.8マイクロシーベルト超の地域(図の黄~赤、1日を屋外8時間・屋内16時間過ごす想定で年間20ミリシーベルト超の被曝想定地域)が、南相馬市の西部で、計画的避難区域を越えて広がっているのがわかる。また、0.2マイクロシーベルトを超える比較的高い線量の地域は、南西方向の栃木県方面へは100キロメートルを超えて広がっている。
 
 土壌汚染の状況では、1平方メートル当たり1000KBq(キロベクレル)超の地域(黄・赤)が北西50キロ、南西30キロあたりまで分布している。チェルノブイリ事故では、ほぼこの地域の汚染レベル1480KBqの土地が居住禁止区域とされた。チェルノブイリでは、555KBq超の地域は特別放射線管理区域として一時的な移住と農地利用の禁止が実施され、185KBq超は高汚染地域とされた。


図1 空間線量の状況 地上1メートル 5月26日時点の換算値


図2 土壌汚染の状況 セシウム134,137の地表面への蓄積量

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT