月12万の生活費、都内新築→団地に越した人の生活 おひとりさま女性2人の"至高のわが家"を拝見

拡大
縮小

「母の生活を見ていると、女性が年金だけでひとり暮らしをするのがいかに厳しいかわかりました。母には私がいますが、おひとりさまの私に生活費を補填してくれる人はいません。

思えば、マンションのローンがなくなり、居住費がグッと抑えられたことも大きいですが、気力も体力もある50代のうちからコツコツ貯め、コンパクトな予算で暮らせるよう準備をしておこうと思っています」

いろいろ書き留めているじぶん会議ノートと老い支度ノート(写真:週刊女性PRIME編集部)
月12万円で過ごすきんのさんの1カ月の内訳

・住居費…………2万円
・食費……………2.5万円
・教育娯楽………2.5万円
・水道光熱費……1.1万円
・保険・医療……0.8万円
・交通・通信費…1.5万円
・衣服類…………0.6万円
・その他…………1万円

楽しむこと、学ぶことは生きがい。教養娯楽費はしっかり確保。その他の1万円が心の余裕を生む。

老後を見据え、お金をどう有意義に使うか

300円の予算でお弁当作りをしたり、3000円以内で日帰り旅に出かけたり。出費を抑えながら生活を豊かにできる方法を模索して楽しんでいる。また、お金をかけず簡単に作れる健康的な料理のレシピ集も作成。老後の生活に活かす予定だ。

「お手頃でも栄養価が高い旬の食材を選んだり、外食はせずとも、ちょっとリッチな食材をお取り寄せして、“おうちレストラン”の気分を味わったり。

お金がないから使わないのではなく、いかに有意義に使うかを常に考えます。お金に働いてもらうため、投資も行っています」

物価上昇でも食費を予算内に収めるため始めた「300円弁当」。職場へも持参する(写真:週刊女性PRIME編集部)

一方、団地に引っ越すきっかけとなった母親との関係は相変わらず。朝食を用意したり、仕事の後に母の部屋に立ち寄って安否確認をするなど、“スープの冷めない”近距離別居で、干渉しすぎず見守りを続けている。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT