がん治療に進展?新薬がもたらす延命効果 膨らむ「チェックポイント阻害薬」への期待

拡大
縮小
メルク社の「キートルーダ(一般名:ペンブロリズマブ)」(Merck & Co., Inc. via The New York Times)

5月下旬、腫瘍を攻撃する免疫系の働きを活性化する新薬に、よくあるタイプの肺がんの患者の生存期間を延ばす効果があるという研究が発表された。この種の新薬の効果を示す研究が最近、相次いでいる。

また、免疫治療薬の効果が見込める患者の腫瘍には、特定の遺伝子的特徴があるとの研究も発表された。

免疫を邪魔する分子を抑え込む

この発見により、これまでは免疫治療薬が効かないと思われていた、直腸がんや前立腺がんといったがんの患者の一部にも、免疫治療薬の使用が広がる可能性がある。免疫治療薬は高価だが、これまでは主に予後の悪い皮膚がんの一種、悪性黒色腫(メラノーマ)や肺がんでしか劇的な効果は認められてこなかった。

「(効果が期待できることを示す)遺伝子的特徴が見つかった人は、チェックポイント阻害薬を使った治療を受けるべきだ」と、ジョンズ・ホプキンス大学のルイス・ディアス准教授(腫瘍学)はあるインタビューで語っている。ディアス准教授は後者の研究論文の筆頭著者だ。

これらの研究は、5月22日にシカゴで開幕した米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会で発表された。後者の研究は、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(電子版)にも掲載された。

チェックポイント阻害薬は、免疫系が腫瘍を攻撃するのを妨げる「チェックポイント」と呼ばれる分子の働きを阻害して効果を上げる。現在、アメリカで承認されているのはメルクの「キートルーダ(一般名:ペンブロリズマブ)」に、ブリストル・マイヤーズ・スクイブの「オプジーボ(一般名:ニボルマブ)」及び「ヤーボイ(一般名:イピリムマブ)」がある。いずれも過去2年にわたってASCO年次総会の中心的話題となり、今年もそうだった。

3つとも悪性黒色腫の治療薬として承認されている。オプジーボは今年3月、肺扁平上皮がん(全肺がんの約4分の1を占める)の治療薬としても承認された。

次ページ化学療法より副作用も少ないオプジーボ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT