イオンモールに「商工会議所」が出店した深い理由 東三河ブランド店「豊穣屋」月間売上500万以上

拡大
縮小

商品の出品形態は、卸売と委託販売、棚貸しの3種類を用意し、卸売は販売価格の60〜70%。委託販売は販売手数料として約20%。棚貸しは月間使用料5500円(冷蔵および冷凍の場合は11000円)+販売手数料20%。いずれも参入しやすい条件を打ち出した。

豊川商工会議所が下した英断

また、「チャレンジショップ」は販売実績額の10%とさらにハードルを低くし、連続して4週間にわたって出店できるようにした。

「チャレンジショップは豊川市長宛に提出した提言書でも触れた商人塾の一環です。セミナーや講演会などの座学とは別に商売というものを実践的に学ぶことのできる場も必要だと考えて、チャレンジショップを開設しました。お客さんの反応がダイレクトに伝わってきますから、これから独立・起業される方にとって大きな学びの場になっています」(小野会頭)

イオンモール豊川。週末は名古屋や浜松など遠方からも客が訪れる(筆者撮影)

一般的に商工会議所が行う事業に参加するには会員であることが条件になっているケースが多い。ゆえに非会員からすれば閉鎖的な雰囲気を感じてしまうのだ。しかし、「豊穣屋」は会員・非会員を問わず出店が可能。

さらに豊川市内のみならず近隣の蒲郡市や田原市、豊橋市などの事業者にまでエリアを拡大したのだ。週末になるとイオンモールには市外からも多くの人々が訪れるため、東三河のブランドとしてPRしたほうが間違いなくインパクトが大きいのだ。

また、豊川商工会議所には店舗運営の経験もノウハウもないため、田原市や豊橋市、浜松市などで「フードオアシスあつみ」や「ビオ・あつみ」など産地や原料にこだわったスーパーを手がける渥美フーズに委託することにした。人件費と水道光熱費は売り上げで賄わねばならないが、テナント料と管理費は市が負担するという。

「もともと各地の道の駅の運営実績がある別の事業者への委託を調整していましたが、開店の半年前になって辞退されてしまったんです。そんな中で渥美フーズさんが手を挙げてくれました。少しでも負担が減らせるようにセルフレジを導入するなど改善しました」(小野会頭)

「豊穣屋」がオープンして半年経ったが、月ごとの売り上げは500万〜800万円。損益分岐点は400万円というから、好調な滑り出しと言ってもよいだろう。商工会議所が大型商業施設で店舗をするのは全国的にも珍しく、県内外からの視察も多いという。全国各地の大型商業施設に「豊穣屋」のような地元ブランドショップが出店されれば、地域活性化につながるのではないかと思う。

永谷 正樹 フードライター、フォトグラファー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ながや まさき / Masaki Nagaya

名古屋を拠点に活動するフードライター兼フォトグラファー。

地元目線による名古屋の食文化を全国発信することをライフワークとして、グルメ情報誌や月刊誌、週刊誌などに記事と写真を提供。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT