「"絶望"から立ち上がった人間」は、なぜ強いのか 30代「人生のどん底」で得た"絶対的確信"とは?

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

ところが、公開選考会でパーマーの質問によってエリーが無神論者であることが明らかになり、それを理由に選考から外されてしまいます。

しかしその後、1号機の事故による失敗を経て、結局、エリーは2号機の乗務員に選ばれます。そして、ついにポッドに乗って26光年離れたヴェガに移動して、異星人との対話という神秘的な体験をすることになるのです。

ところが、エリーの18時間にも及ぶ体験は、地球時間にしてわずか1秒ほどにしかすぎず、ヴェガに行ったことは証明できなかったために、実験は失敗だったとされてしまいます。

そして、その責任を問う公聴会が開かれ、ヴェガに行ったという体験は幻覚だったと思うかと質問されたエリーは、次のように答えます。

「幻覚だった可能性はあります。科学者としてそれは認めます。(中略)経験したのは確かです。証明も説明もできません。けれど私の全存在が事実だったと告げています。あの経験は私を永遠に変えました。宇宙のあの姿に、我々がいかに小さいかを教わりました。同時に、我々がいかに貴重であるかも。我々は、より大きなものの一部であり、決して孤独ではありません。そのことを伝えたいのです。そして、ほんの一瞬でもみんなに感じてもらいたい。あの畏敬の念と希望とを」

目指すものは「真理の探究」

公聴会が終わったあと、エリーに寄り添うパーマーは、記者団から「(エリーの証言を)信じますか?」と聞かれて次のように答えます。

「科学と宗教との違いはありますが、目指すものは同じ真理の探究です。私は彼女を信じます」

この映画では、「信じる」とは何かが問われています。

科学や宗教、政治、ビジネスなど、私たちはそれぞれの立場でそれぞれが信じる世界を生きています。

でも、私たちにとっての「真実」とはいったい何でしょうか? そして「信じる」とは。

私たちはどれだけ世界のことを、そして自分自身のことを「わかって」いるのでしょうか? 何もわからないのだとすれば、そもそも私たちは何を信じて生きていけばいいのでしょうか? 私たちはそこに、共に生きていくための何らかの共通の基盤を見いだすことができるのでしょうか?

この問題については、また次回以降で考察してみたいと思います。

堀内 勉 多摩大学大学院教授 多摩大学サステナビリティ経営研究所所長 

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほりうち・ つとむ / Tsutomu Horiuchi

東京大学法学部卒、ハーバード大学法律大学院修士課程修了、東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(EMP)修了。日本興業銀行(現みずほ FG)、ゴールドマンサックス証券、森ビル・インベストメントマネジメント代表取締役社長、森ビル取締役専務執行役員CFO、アクアイグニス取締役会長等を歴任。現在、多摩大学社会的投資研究所所長、上智大学知のエグゼクティブサロン・プログラムコーディネーター、一般社団法人100年企業戦略研究所所長、一般財団法人社会変革推進財団評議員、一般社団法人アジアソサエティ・ジャパンセンター理事、ボルテックス取締役会長等。著書に『読書大全』『人生を変える読書』がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT