有料会員限定

東大は卓越大で「日本全体の研究力底上げ」を狙う 卓越大トップに聞く③「研究の多様性が要」

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

東京大学が「国際卓越研究大学」に申請した狙いとは? 太田邦史副学長に戦略を聞いた。

東京大学の太田邦史副学長は「必要な人材には億単位の年俸を支払う覚悟がある」と語る(撮影:尾形文繁)

特集「国際卓越研究大学候補校の本気度」の他の記事を読む

研究力向上の起爆剤として設立された10兆円ファンド。その支援対象となる国際卓越研究大学に10校が名乗りを上げた。

国立大学は東京大学、京都大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、筑波大学に、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合して2024年度中に設立予定の「東京科学大学」の8校が申請。そして私立大学は早稲田大学と東京理科大学が名乗りを上げている。

国際卓越研究大学に認定されるのは5校程度で秋頃までに認定される。10兆円ファンドを元本に年3000億円程度の運用益を捻出し、そこから1校あたり最大600億円もの支援金が最長25年と長期にわたって受け取れることになる。申請校は巨額の支援金をもとに、どのように研究力を向上させていくのか? 総長や学長などの大学トップ、担当役員がその胸の内を語る。今回は東京大学の太田邦史副学長に聞いた。

大学をアップデートする必要がある

――「世界の公共性に奉仕する」というミッションを掲げ、国際卓越研究大学に応募しました。その経緯を教えてください。

もともと東京大学は、国家公務員の養成を念頭に創設され、公共に奉仕するという役割が強い大学だ。今後は日本に限らず、世界の人々がより幸福になるような貢献ができるよう、大学をアップデートする必要があると常々考えてきた。

次ページ内部の努力だけでは限界がある
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内