【絶景夏写真】2023年「必見花火大会」を大公開! コロナ禍を経て、花火大会はどう変化したのか

拡大
縮小
芸術花火
ブームとなった「シークレット花火」。コロナ禍の人びとを楽しませた(筆者撮影)

梅雨が明けたら、本格的に夏がやってくる。2023年は、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行して最初の夏とあって、行楽やイベントなど久しぶりに盛り上がりそうだ。そして夏の風物詩である花火大会も、4年ぶりに開催する自治体が多い。

“ハナビスト”として全国の花火をウォッチし続け、その美しい写真を撮り続けてきた筆者が、「花火大会の最新トレンド」と「今年見ておきたい花火大会」について説明したい。

この記事の画像を見る(11枚)

花火業界が見いだした「新たなビジネスの活路」

まずはコロナ禍で花火大会がどうなっていたのか、少し振り返ってみたい。

この3年は花火大会などのイベントが中止となり、花火業界は大打撃を受けていた。やむなく社員を半分以下に減らしたり、給料を大幅に減らさざるをえず、社員にアルバイトを推奨したりするなど、苦しい防衛策を余儀なくされた。厳しい3年間だった。

とはいえ、この未曾有の危機が与えたのは、苦しいことばかりではなかった。これまでとは違う“花火のトレンド”を生み出していたのだ。

花火大会といえば、もともと行政が主催する大規模なものが多かった。しかしコロナ禍で開催がなくなり、花火業者の売り上げも激減。そこで、花火業者の若手が少しでも業界を盛り上げようと「シークレット花火」や「サプライズ花火」などのプライベート花火を企画した。これに地元の青年会議所や花火愛好家などの一般の人、企業が呼応し、各所で開催されるようになった。

大規模な花火大会ではないとはいえ、もちろん警察や消防の許可は必要だ。その際、安全のため、人がたくさん集まる条件は禁止される。それゆえに時間や場所を告知しない「シークレット花火」や「サプライズ花火」といった形態が広がったのだ。

例えば、コロナ禍によく見られた「医療従事者への感謝を込めたサプライズ花火」もその一環だ。これ以外にも、個人的な誕生日のサプライズ、クリスマスやカウントダウンなどのイベントでも企画され、花火がより身近になった3年間だった。

花火
花火
上は兵庫県の姫路セントラルパークの観覧車をバックに、下は神奈川県の芦ノ湖で打ち上げられた花火(筆者撮影)。筆者(冴木一馬氏)が時代の“流れのままに”撮影した花火の写真展「As it flows」が2023年7月16日まで開催中。
開場時間:10時~16時
休館日:月曜日・祝休日(土曜日・日曜日が重なる場合は開館。会期中の休館日は、6月26日、7月3日、10日)場所:尼信会館1F展示室(兵庫県尼崎市東桜木町3番地)
入館料:無料
次ページ海外の花火にない、日本の花火の“特長”
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT