貯金体質に変わる、「最短ルート」はこれだ! こんなとき、コンサルスキルが役に立つ
その理由は、冒頭に述べたように、自分自身の生活環境と生活スタイルを踏まえずに、貯金本に書かれている方法を場当たり的に実践している点にあります。このような行動は生活に大きな歪みを生じさせるため、貯金が続かない理由となります。
では、貯金本は役に立たないのか?というとそれは違います。問題は使い方、活用の仕方にあると考えます。
貯金本を活用して、効率良く貯金する方法
貯金本を有効活用する鍵は、先のロジックツリーを使った取り組むべき方法の洗い出しにあります。ロジックツリーと貯金本を次の手順で上手く連携させれば、効率良く貯金が行えます。
はじめに、ロジックツリーで収入や節約の取り組みの方向性が見える程度まで要素を分解します(ロジックツリーイメージを参照)。
分解できたら、あなたやあなたの家庭の生活環境や生活スタイルを考慮して、その中から取り組む対象を決定してください。
少し具体例を挙げるとすれば、仮に次のような生活環境やスタイルであった場合は、衣服費の節約に取り組むべきと考えます。
自分に合った取り組み対象(方法)が決まったら、次は具体策を考えます。ここで活躍するのが貯金術や節約術が書かれている貯金本です。取り組み対象が定まっている状態で読む貯金本は、自分が知らない貯金や節約のノウハウ、効率的なテクニックを与えてくれるのです。
例を挙げると、衣服費の節約と一口に言っても、「月や年間の予算を決める」、「個人ネットショップやオークションなどを利用してより安く購入する」、「現在の衣服を片付け不要な服を増やし難い環境を整える」など様々なテクニックがあります。この部分を貯金本で学び、ここでも自分にとって実行しやすいものを選択します。
このような、手順でロジックツリーと貯金本を活用すれば、日々の生活で感じる負担を最低限に抑えつつ効率良くお金を貯められます。ここまでくれば、貯金生活も順調に滑り出せるのではないでしょうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら