中国2大配車アプリを合併させた仕掛け人 シェア99.8%の新会社が向かう先とは?

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
拡大
縮小
中国の2大配車アプリは激しいキャンペーン合戦を展開していたが、「両社合併」によって、終止符が打たれる(写真:Imaginechina/アフロ)

朝起きて、シャワーを浴びて、経済ニュースを見る。そして、家を出る前に、私が毎日必ずすることがもう1つある。それは、スマートフォンアプリでタクシーを呼ぶことだ。

使うアプリは、「滴滴打車(ディディダーチャ)」と「快的打車(クァイディダーチャ)」の2つ。なぜ、2つかというと、この2つのアプリがライバル関係で、毎日のように運転手や乗客にキャッシュバックするキャンペーンをやっているからだ。

運転手は“その時、キャッシュバックが多い方”を優先して使うため、乗客としては、2つを見比べて、有利な方のアプリを選択すれば、より早くタクシーの捕まえられる。

誰もが使うサービスに成長

以前は、マンションの前を走るタクシーを捕まえて乗っていたが、通勤時間の上海のタクシー事情は厳しく、30分待っても捕まらないこともあった。アプリを使ってタクシーを確保してから家を出る、というのは本当に便利で、革命的と言っていいものだ。これは、もはや習慣になっており、昼間に顧客先に出かけるときも、家に帰る時も、飲みに行くときも、必ずこれらのアプリを使うようになった。

恐らく、私にとっては、メールの次に使用頻度が高いのはこれらの配車アプリだし、周りを見ても、使っていない人をみたことがないほどの超人気アプリだ。

次ページなぜ合併したのか
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT