書かれていない筆者の真意を汲み取る国語訓練法 体験を結び付けて、文章を頭の中で映像化する

拡大
縮小

「そんなの非科学的だ!」などと言っていたら、お子さんの国語力と生きる力は育ちません。なぜなら、物語も人生も「科学的ではない」からです。科学なら、いつどこで、誰が何度やっても同じ結果にならなくてはいけませんが、物語にも人生にも再現性はありません。

だからこそ私たちは、ある時、ある場所で、誰かの身の上に起きた一度限りの体験を読み、生きる術を学ぶのです。その際、主人公の考え方、生き方が、話の結末に大きく影響してくることを子どもたちにわかってもらえないのなら、物語を読ませる意味がありません。

なぜって、そこから教訓(幸せになる秘訣)を導き出すのが、読書というものの醍醐味だからです

いかがですか? 「見えないものを観る目」を持つ子と、それを持たない子の読書では、得られるものに雲泥の差があること、おわかりいただけたでしょうか。

「ものの見方」は訓練で身につけられる

「見えないものを観る目」は、そのような「ものの見方」を教えられたことかあるかどうかに大きく左右される力であり、訓練によって、誰でも後天的に身につけることのできる力です。

実際、私の教室では、国語が苦手という子に独自のトレーニングを施した結果、偏差値が大きく伸び、全国模試で国語1位をとる子も出てきています。
 国語力を伸ばすためには、「見えないもの」をできる限り否定せず、お子さんを想像力豊かにお育ていただくことが大切だということを、おわかりいただけたら幸いです。

久松 由理 イデア国語教室主宰

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひさまつ ゆり / Yuri Hisamatsu

合同会社イデア代表。イデア国語教室主宰。若者の国語力が年々低下していくことに危機感を抱き、正しく読み書きができる子ども、自分の頭で考え抜く子どもを育てようと、2010年に読書と作文の個別指導塾を開く。元報道記者の経験から編み出した「文章力開発メソッド」と「観察力トレーニング」で生徒たちの記述力・読解力を大躍進させ、6人分の机しかない小さな教室から難関校に続々と合格者を輩出。現在は東京・三田校と高知校を拠点に国語の個別指導を行う傍ら、「幸せになるための国語」を広める講演活動や、企業の新人研修などを行っている。著書に『国語の成績は観察力で必ず伸びる』(かんき出版)がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT