「怒りはコントロールしろ」という風潮への違和感 平常心の取り戻し方はそれぞれのやり方がある

拡大
縮小

このように「怒り」というのは強いパワーだが、それを原動力にして動いていい結果になるのは、フリーザと戦っている時ぐらいなのである。

また「怒り」というのは自分だけではなく周りに与える影響も大きい。後ろから追突されたほうが迷惑なのはもちろん、上司が怒ってばかりだと、部下は成果を上げることではなく、上司を怒らせないことだけに注力するようになる。さらに、最悪怒られるのが嫌で、報告をしなくなったり、ミスを隠すようになる。

これは会社だけではなく、家族間でも起こることであり、1人、怒りをコントロールできない人間がいると、組織全体のパフォーマンスが下がってしまう。

しかし、人間である以上、脳に電極でも刺さない限りは「怒り」という感情を起こらなくすることはできない。よって怒りのコントロールが重要ということだ。

アンガーマネジメントが自分に合う方法か?

コントロールの方法だが、怒りが湧いた時は前の車に追突する前に「6秒」待つことが大事だという。怒りのピークは起こって6秒であるため、そこを乗り越えれば少し冷静になるらしい。

反応したら負け 仕事のストレスを受け流す33のヒント
『反応したら負け 仕事のストレスを受け流す33のヒント』(PHP研究所)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

また「怒ってどうにかなることなのか」を考えるのも大事だという。怒って山積みになった書類が片づくならいいが、怒りで起こす行動など書類に火を点けてもっと大きな問題にすることぐらいだ。

つまり、怒って事態が好転することなどほぼないので、怒りを抑えて冷静に対処することこそが、腹立たしい状況と怒りをなくすことにつながるということである。

しかし、世の中にあるアンガーマネージメント論も、一般論。そして方法の1つでしかないので、それが自分に合っているとは限らない。合わない薬が余計体調を悪化させるように、向いてない怒りのコントロールは余計、怒りを増幅させる。

怒りを抑えるのではなく「まず死ぬほど怒って、3分以内に怒りを完全燃焼させる」という方法が向いている人間もいるのだ。何事も、自分がどういう人間なのか理解しないまま「方法」だけ集めても無意味なのである。

カレー沢 薫 漫画家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

かれーざわ かおる / Kaoru Curry zawa

1982年11月22日生まれ。AB型。女性。既婚。無類の猫好き。2009年、初めての投稿作『無題』が華麗に落選。しかし、おそろしいほどの強運ゆえ、その作品で連載デビューを勝ち取り、OL兼業漫画家になるも、2018年、ずっと勤めた会社を退職し、専業漫画家に。現在「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて、『人生がより散らかる! 深刻お悩み相談室』(第1集発売中)を連載中。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT