有料会員限定

ブルとベア、軍配はどちらに? コロナ禍の「丑年」株式相場

✎ 1〜 ✎ 582 ✎ 583 ✎ 584 ✎ 最新
拡大
縮小

2020年の株式市場は本欄などで筆者が予想してきたように強気の展開となった。では、21年はどうなるのか。ブル(強気相場)とベア(弱気相場)、双方の理屈をみたうえで、筆者がどちら寄りなのかを明らかにしよう。

ブル側を支えるのは20年と同じで、大規模な金融・財政政策を受けて楽観論が強まる筋書きだ。強気相場は一定期間続いたら、必ず寿命を迎えるものでもない。各国の政策担当者からも金融・財政政策の拡大を示唆する発言が相次いでいる。その代表が米国だ。

バイデン次期政権によって米国が国際協調路線に復帰すれば、市場にさらなる追い風となる可能性もある。というのは、コロナ禍からの経済復興を確実にするためには「何でもやる」という流れが主要国政府の間で強まる展開が考えられるからだ。気候変動対策でも国際協力の進展が期待できる。コロナ禍は対策の前進を妨げるどころか、危機感を新たにする契機となったようにみえる。

米ファイザーと独ビオンテック、米モデルナ、英アストラゼネカと英オックスフォード大学のワクチンに続いて、一段と効果的なワクチンや治療薬も利用可能となるだろう。21年末には相当なレベルまでワクチン接種が進むはずだ。循環的な景気回復との相乗効果も踏まえるなら、一連のプラス要素が指し示すのはブルの優勢である。新たな混乱が起こらない限り、強気相場は勢いを保つ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内