有料会員限定

[INTERVIEW]「東ロボ」プロジェクトリーダー・新井紀子 『AIで一発逆転』は幻想

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

日本を代表する最高学府・東京大学。急速に高度化するAIは、東大に入れるほどの知性を獲得できるのか。官民共同のAIプロジェクト「ロボットは東大に入れるか」(通称・東ロボ)は2011年、国立情報学研究所が中心となって始まった。現在のAIブームを先取りしたこの試みは、機械の可能性と限界をどこまで明らかにしたのか。プロジェクトリーダーを務めた新井紀子・同研究所教授に聞いた。

「東ロボ」プロジェクトリーダー 国立情報学研究所教授 新井紀子
あらい・のりこ●1962年生まれ。一橋大学法学部卒業。米イリノイ大学数学科博士課程修了。専門は数理論理学。2006年から現職。(撮影:今井康一)

特集「ビジネスのための使えるAI」の他の記事を読む

──東ロボは現在のAIブームに先駆けてスタートしました。

このプロジェクトは、東大入試のような複合的な知的活動においてコンピュータと人間を比較し、AIにできること・できないことを科学的に明らかにするというものです。背景にあるのは、日本人のAIに対する知識や理解を深めて、極端な待望論や失望論が出ないようにするという狙いでした。わかりやすく言うと、AIが人間を超えるシンギュラリティばかりが議論の対象になるなんてことが起こらないようにと考えて始めたプロジェクトなんです。機械と人間の関係を考える社会コミュニケーションの試みといってよいでしょう。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
ビジネスのための使えるAI
世界のAIイベントカレンダー
見逃せない!
5日で読破する参考書+情報源
もっと理解を深めたい!
政府の会議を脱退した企業が警告
『AIで一発逆転』は幻想
▶▶Part2 期待、失望、そして…
『会社四季報』で発掘
AIと個人データのデリケートな関係
機械のミスは誰が責任を負う?
それ、本当に機械にやらせますか?
超コンピューティング時代のインフラ
メリットは? リスクは? 人材は?
横浜銀行(文字認識)
三井住友海上火災保険(文字認識)
オークローンマーケティング(画像認識)
NEC(画像認識)
日経新聞など報道各社(文字・画像認識)
RIZAP/ANA(行動データ分析)
はるやま商事(文字・画像認識)
キユーピー(画像認識)
AI導入のビジネス現場/日立製作所
「どういう意味?」と聞くに聞けない
文系でもスッキリわかる
▶▶Part1 知識0からのAI
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内