知らないと本気でヤバい!「卵」の裏側 すべての偽装は「卵」に通じる
N君:前回の「知らないと恥をかく、そばの『3つの食べ方』」から2カ月ほどあきましたが、このところ次回作の取材で、週1ペースで焼き鳥店を回っていて……。焼き鳥はしばらく見たくないほど、たくさん食べました(笑)。
河岸:ミシュランで星をとった焼き鳥店も、実に大したことなかったね。テレビで話題の人気焼き鳥店は、もっとひどかったし。次回作でメッタ斬りすることにしよう。
N君:で、今回は「ヤバすぎる『卵』の裏側」ですか。「ヤバすぎる外食の『卵事情』」の前に、まずは「卵全体の裏側」を取り上げるわけですね。河岸さんは卵メーカーに10年勤めて「卵のプロ」とも呼ばれていますが、いつも「すべての偽装は『卵』に通じる」と、外食でも卵はめったに口にしませんよね。
河岸:だって、卵業界の「ごまかし」はひどいからね。日本人は1人平均、年300個以上は食べる卵が大好きな国民のうえに、生卵で食べる習慣まであるのに。スーパーに買い物に行っても、卵は老若男女、必ず買う食品のひとつでしょう。
N君:卵の特売日には、朝から行列ができるスーパーもありますよね。
河岸:でも、そもそもその光景に大きな問題が潜んでいる。卵が売れる割合は、平日を「10」とすると、週末は「30」。それが卵の特売日になると「100」も売れる。一般的にスーパーは週末のほうがにぎわうけど、特売日になると平日の10倍も卵が売れる。
N君:それだけ聞くと、「特売日だし、当然かな」と思いますが……。
河岸:問題は特売日に並ぶ卵は、どれも賞味期限が新しいこと。鶏は毎日卵を産むわけだよね。特売日に合わせてたくさん産んだりはしない。毎日ほぼ同じ数だけ産まれる。だけど、特売日には同じ賞味期限のものが、平日の10倍も並んだりする。何かおかしいと思わない?
N君:確かに、同じ賞味期限の卵が特売日だけ10倍も並ぶのは、いかにも変ですね……。もしかして、賞味期限を“偽装”しているってことですか?
前回、創業100年を超える老舗そば屋を取材した際、「そば屋の実力は『卵焼き』に出る」と述べました。
その店の卵焼きは、新鮮な卵6対ダシ4の「フワフワの卵焼き」でおいしかったのに対し、外食では「カチコチの卵焼き」に出会うことが少なくありません。それには「工場で焼いた卵焼きを仕入れている」以外に、さらなる「裏側」が潜んでいます。
それについて解説する前に、今回は「ニッポンの卵事情」について取り上げます。
卵については前作『スーパーの裏側』でも30ページにわたって詳しく述べましたが、私に言わせると、日本の卵業界は「ごまかし」が多すぎる。「すべての偽装は『卵』に通じる」というのが私の持論です。
卵を日頃からよく食べる人、卵料理が好きな人は、ぜひその「裏側」を知ったうえで、食べていただきたいと思います。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら