MRJついに公開!「世界市場の半分を取る」 三菱航空機トップが語る世界戦略

拡大
縮小
完成した飛行試験用初号機の前で笑顔を見せる川井社長(撮影:尾形文繁)
三菱重工業は10月18日、愛知県の小牧南工場で小型ジェット旅客機「MRJ」のロールアウト(完成披露)式典を開き、飛行試験用の初号機を初めて公開した。目標とする2017年の納入開始に向け、来年6月までに同機を使った飛行試験を開始する。
MRJは三菱重工が傘下の三菱航空機を通じて開発を進めている、70~90席クラスの地域路線用旅客機。かつて国家プロジェクトとして開発されたプロペラ機の「YS-11」(1962年初飛行、1973年に製造終了)以来、半世紀ぶりに誕生する国産の旅客機だ。
三菱重工は2008年にMRJの開発へ正式着手。3度もスケジュール変更を強いられるなど開発作業は難航してきたが、ようやく試験用の初号機完成までこぎ着けた。
東洋経済オンラインでは、2回にわけてキーマンのインタビューを掲載する。第1回は、MRJの開発・販売などを担う三菱航空機の川井昭陽社長。今後の開発作業やライバルとの受注競争などについて聞いた。

開発作業はこれからが正念場

――飛行試験用の初号機がようやく完成しました。

三菱重工業がMRJの開発着手を正式に決め、三菱航空機を立ち上げたのが今から6年前。影も形もなかったところから、何とか機体を皆さんにお披露目するところまでは来た。非常に感慨深いものがある。ただし、開発作業はまだ道半ば。登山に例えると6合目をようやく越えたあたりで、ここから先が本当の正念場だ。

来年4~6月に予定している初飛行(飛行試験開始)が次の大きな節目になる。皆さんにお見せしたのは、そのための初号機。必要な機器を取り付け、内部の配線も済ませているが、それですぐに飛ばせるわけではない。これからアビオニクス(航空電子機器)や油圧といった各機器、エンジンの動作チェックなど入念な準備をやって、しっかり安全性を確認したうえで、飛行試験のフェーズに入る。

次ページ次なるハードルとは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT