西島秀俊が50歳で「仮面ライダー」演じる納得の訳 「心の中にあるヒーロー像が仮面ライダー」

拡大
縮小
第34回日刊スポーツ映画大賞で初の主演男優賞を受賞した西島秀俊(写真:日刊スポーツ)

西島秀俊(50)を、6年ぶりにインタビューした。

12月28日に発表した第34回日刊スポーツ映画大賞で初の主演男優賞を受賞し、受賞対象作の1つ「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)の作品賞と合わせて2冠を獲得したことを受けての取材だった。

前回、インタビューしたのは、主演映画「劇場版 MOZU」(羽住英一郎監督)公開前の2015(平成27)年10月だった。「MOZU」で演じた警視庁公安部の警部・倉木尚武しかり、画面からストイックさがにじみ出る西島に強い興味を抱き、直接、取材する機会を求め続けた末に実現したインタビューだった。

その中で西島は、亡き妻と娘の真相を追う自身の役・倉木について「彼は真実を追うためだけに生きている。僕はそこまでなりたいとは思わない」と人生観を語った。一方で「MOZU」の先の俳優としての目標を聞かれ「人生の節目になる、超える作品作りが次のテーマ」と語っていた。

「ドライブ・マイ・カー」は人生の節目になる作品

そのことを西島に伝えたうえで「ドライブ・マイ・カー」が、人生の節目になる作品になったかと尋ねると「そうだと思います」と即答した。

当記事は『日刊スポーツ』の提供記事です

劇中では、妻音(霧島れいか)が秘密を残して亡くなり、喪失感を抱える舞台俳優で演出家の家福(かふく)悠介を演じ、感情を表に出さない難しい役どころを好演。作品が世界3大映画祭の1つ、カンヌ映画祭で邦画初の脚本賞を受賞するなど国内外の映画賞を相次いで受賞するのと並行し、西島もアメリカ・ニューヨーク・タイムズ紙が毎年発表する、今年を代表する13組の俳優にアジアから唯一、選ばれるなど、世界的な評価を高めている。

西島は、自身のキャリアについて「僕は本当に遅咲きと言うか、遠回りしてきた人間なので、もしかしたら皆さん(ほかの俳優)が20、30代で経験してきたことを40、50代で、ようやく形になりつつあるのかな、これから始まるのかなというふうに思っています」と振り返った。そのうえで「今、ようやくスタートラインに立たせていただいたんだなというふうに、今回の受賞で改めて実感させてもらっています」と主演男優賞受賞の喜びをかみしめた。

次ページ「僕は欲深いところがある」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT