【産業天気図・百貨店】既存店売上高は底打ち、リストラ効果も。景気不透明感が懸念材料

拡大
縮小

予想天気
10年10月~11年3月 11年4月~9月

百貨店業界は2010年10月から11年9月まで1年通じて、晴れ間混じりの曇りとなる見通し。経営環境としては曇りだが、売り上げがある程度落ちても増益を見込める企業が多いことから晴れ間が期待できる。

09年度の百貨店業界は大幅減収に苦しんだが、10年度に入って徐々に既存店のマイナス幅が縮小傾向にある。月によっては主要店が前年比プラスに転じるなど明るさもみえてきた。
 
 一方で、エリアによって厳しさが続く店もある。10月以降の懸念材料となるのが景気動向。内需とはいえ外需や為替動向、日経平均など経済環境の影響を大きく受けるのが百貨店だからだ。とくに日経平均株価は、百貨店を支える高額所得者層の購買意欲を左右するだけに、株安が続くような環境はマイナス材料になる。

ただ、三越伊勢丹ホールディングスは09年度に実施した早期退職などのリストラ効果が大きい。J.フロント リテイリングも百貨店事業の組織統合や店舗の運営効率化が進む。高島屋も赤字店を中心に抜本的な運営体制変更を図っている。メガ百貨店から地方百貨店に至るまで人件費圧縮が進んでおり、10年度は費用減による営業増益を見込む百貨店が多い。

今後の目玉は、9月11日に店舗面積を1.5倍に拡大しリニューアルオープンした銀座三越店。三越と伊勢丹の統合後初の大型プロジェクトで、ブランド色を薄め自主売場を強化するなど伊勢丹流を取り入れている。オープン後1年間の売り上げ目標は630億円。銀座4丁目という最高の立地を考えれば、もっと高い目標でもいいくらいであり、まさに失敗は許されない。これまで地域1番店だった松屋がどう対抗するのかが見どころになる。

11年春以降はいよいよ大阪戦争が本格化。大丸梅田店の増床が完成し、JR大阪三越伊勢丹が開業する。12年春に大型改装が完成する阪急うめだ本店、阪神梅田本店を擁するエイチ・ツー・オー リテイリングとの戦いが注目される。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT