インド人スタッフと雇用契約を結ぶ際の注意点とは?

拡大
縮小
インド人スタッフと雇用契約を結ぶ際の注意点とは?

ITの能力に優れたインド人を雇用する日本企業は増え続けている。日本企業が成長していくためには、インド人エンジニアをうまくマネジメントしていくことが重要だ。

そこで、インドビジネスに詳しい株式会社ネクストマーケット・リサーチの須貝信一代表取締役に、日本企業がインド人を雇用する場合のポイントを聞いた。同社はインド、南アジアの企業・金融・経済情報の提供のほか、インド進出支援コンサルティングなどを行っている。

--インド人スタッフとの雇用契約で注意する点はありますか

インド人スタッフと雇用契約を結ぶ場合、いちばん気にしなければいけないことは「契約内容にすきを作らない」ことだと思います。IT系などでは契約社員であることが多いと思うのですが、雇用契約書と就業規則には、契約更新や終了の条件、解雇に関する事項も明記しておく必要があります。

もちろん、構える必要はないのですが、「すきがあれば、利用しよう」と考えるのがインド人です。

--「すきがあれば利用する」ですか。確かにインド人というと、交渉が手ごわいイメージがありますので雇用契約や契約更新時も大変でしょうね。

インド人は「ルールのあいまいな部分」を利用するのが上手です。権利意識が強く、ダメ元精神が旺盛で、交渉することに対してためらいがありません。

雇用形態は、契約社員が多いと思いますが、契約更新時など可能性があれば少しでも条件をよくするために、あれこれトライしてきてもおかしくありません。

ルール違反ギリギリで勝負するのは、彼らにとって文化なんです。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT