「鬼滅の刃」大ヒットの裏に飽きさせない神ワザ ビジネスにも応用できる「伝わる」力の3要素

拡大
縮小
鬼滅のCDE メソッド2:Drip(抽出)

1エピソードに割り当てるページ数をヘタに減らしてしまうと、情報を詰め込み過ぎて、ごちゃごちゃになってしまう危険があります。せっかく展開を速くしたのに、読み進めるのに手間取らせてしまうようでは本末転倒です。

人々の消費スピードが格段に上がっている今、すばやく脳内処理できないコンテンツは簡単に離脱されてしまいます。ページ数を減らしたからこそ、入れ込むものは厳選しなくてはなりません。上質なコーヒーをドリップするように、重要なエッセンスだけを抽出することが肝要です。

この点においても『鬼滅の刃』は徹底しています。見開きごとに「ここで何を伝えようとしているか」を一言で言い表せます。かつ、見開きごとに明確な「見せ場」があります。たとえば第183話では、「城が崩壊し始め、鬼殺隊がピンチに陥る」シーンが1見開きで描かれ、見せ場は「甘露寺(人気の女性キャラ)を助けようと、炭治郎が折れた刀を投げて一矢報いる」です。極めて明確です。

結果、密度が濃いのに、すばやく読むことができ、かつ、ページをめくるたびにワクワク感を得られます。エンタメが溢れている現代人の手を止めさせないテンポが生まれているのです。

スピーディーな展開でも読者に寄り添う

しかし、注意が必要です。テンポの良さを目指すことは、諸刃の剣だからです。ストーリーを追うことに必死になり、登場人物の気持ちの動きを削ってしまい、読者を置いてきぼりにしがちです。そうなると、展開は早いけれども、味気ない作品になってしまいかねません。

敵を倒したい、仲間を守りたい、目的を果たしたい、そうした登場人物の気持ちが伝わることなしに多くの人の心は揺り動かせません。

『鬼滅の刃』では、CutとDripで作りだしたスピード感ある展開と「気持ちの描写」をどう両立しているのでしょうか。そのカギを握るのが「鬼滅のCDEメソッド」最後の「Emotion」です。

次ページテンポの良さと、共感を両立するツール
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT