欧州は難題山積なのにユーロ相場は堅調なワケ 「ドルの先高観」の消失が相場を決めていく

拡大
縮小
欧州の政治も経済も不調な中でユーロだけが堅調だ(写真:ロイター/Ralph Orlowski)

新型コロナ禍の被害が大きかった欧州では、経済・金融情勢の不安定さはもとより、政治情勢においても復興基金をめぐって着地点の見いだせない内輪揉めが続いている。ところが、為替市場ではユーロの堅調が続いているのだ。

CFTC(米商品先物取引委員会)が発表したIMM通貨先物取引状況によれば、6月16日時点で投機筋(Non Commercial)による主要 8 通貨の米ドル合成ポジションの売り持ち高は、前週(6月9日時点)の87.5億ドルから160.6億ドルへ急拡大している。

こうしたドル売りをけん引しているのは基本的にユーロ買いだ。コロナショックが本格化した3月を境として非連続的にユーロの買い持ちは積み上がっており、この潮流はECB(欧州中央銀行)の追加緩和、EU(欧州連合)の内輪揉め、ドイツにおける感染第2波懸念などが取り沙汰される中でもほとんど動揺する様子が見られない。これはいったいどう解釈すべきなのか。

欧米金利差の動きとかみあっていなかった

コロナショック下でのユーロ堅調について考え方は複数ありうるが、筆者は主に2つの理由があると考えている。

1つは、そもそも欧米金利差、つまりアメリカとドイツの金利差に照らしてユーロは過小評価されており、現状はこれが正常な水準に戻ろうとしているだけというものである。2つ目は、1つ目に関連して、「欧米金利差の拡大はもはや期待できない」との思惑が支配的になっていることだ。

これらは言い換えれば「ドルの先高観」がコロナショックによって消滅したという解釈でよいだろう。

次ページ欧米金利差とユーロドルの推移
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT