道路独裁 官僚支配はどこまで続くか 星野眞三雄著 ~「政と官」を考える際の重要な手がかりを与える

拡大
縮小
道路独裁 官僚支配はどこまで続くか 星野眞三雄著 ~「政と官」を考える際の重要な手がかりを与える

評者 上智大学准教授 中里 透

 高速道路無料化案は、民主党がマニフェストに掲げた政策の中で、あまり評判がよいとはいえないもののひとつである。だが、このことは、高速道路の整備の現状が適切で、見直しの必要がないということを意味するものではない。というのは、道路公団の民営化が「形だけの民営化」に終わってしまったために、現在も不採算路線の建設が続けられているからだ。

本書は、道路公団民営化をめぐるさまざまなエピソードを通じて、高速道路の建設とそれをとりまく「政と官」の問題を考える際の重要な手がかりを与えてくれる。

小泉内閣のもとで行われた道路公団民営化の目的は、不採算路線の建設を抑制し、債務の着実な返済を確保することであった。このためには、過大な需要予測をもとに、将来の料金収入を当て込んで新規路線の建設を行う「償還主義」という虚構と、東名や中央道などの料金収入を不採算路線の建設に充てる「料金プール制」という内部補助のスキームを「ぶっ壊す」ことが必要であった。

だが、結果的にみると、「民営化」は道路公団を独立行政法人と民営化会社に分割するという組織いじりに終わってしまい、「上下分離」のもとで償還主義と料金プール制は実質的に維持されることとなった。自社の販売する商品の値段(高速道路料金)と設備投資(道路建設)を自らの判断で決めることのできない「民営化」会社が、「民間企業」とはいえないことは明らかだ。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT