「株主優待つき銘柄」の「上手な利確」の仕方 カリスマ投資家は吉野家売却、100万円の利益

✎ 1〜 ✎ 181 ✎ 182 ✎ 183 ✎ 最新
拡大
縮小

NISAの制度は「最長5年間」なので、ロールオーバーの対象となるのは、2015年にNISA口座で買った株式となる。結論からいうと、もし含み損となっている場合は、ロールオーバーの手続きをするべきである。

理由は、NISA口座で2015年に買った株式の取得価格が、ロールオーバーする、しないにかかわらず12月27日の終値となるからである。ロールオーバーの手続きをしないと特定口座か一般口座へ移ってしまう。含み損がある場合は、ロールオーバーの手続きをしないと取得価格が実際に買った価格より下がった状態となり、その状態で特定口座か一般口座へ移管することになり、売った時には、本当は儲かっていないのに、儲かったことになり税金を払うことなる場合があり、これは避けたい。

ロールオーバーの手続きをすると、取得価格は12月27日の終値となる。だが、2020年のNISA口座で買ったことになり、もし取得価格が実際より下がったことになったとしても売却時には売却価格に関係なく非課税となる。しかし、2020年のNISA口座枠120万円からロールオーバーした分は、12月27日終値で引かれることになる。また、最近、株主優待制度で、長期優待制度を導入している企業が増えたが、私が調べたところ、NISA口座で購入してその後、ロールオーバーしても株主番号は変わらず、引き続き長期優待は受けられるようだ。

ロールオーバーの手続きの締め切りは、松井証券の場合11月29日必着と締め切りが早いので注意が必要だ。恐らく他の証券会社も締め切りが早いのではないかと思う。詳しくは、NISA口座を開設している証券会社へお問合わせて下さい。

トランプ米大統領は、選挙までいよいよあと1年だ

株式市場は、相変わらず米中貿易戦争の状況に振り回されているが、12日の米中貿易協議の部分合意をきっかけに日経平均株価は、この2週間で約1100円も上昇し、年初来高値を更新してきた。短期的には、急ピッチな上昇なだけに、調整もあるのではないか。

来年の米大統領選挙まであと1年となり、トランプ米大統領は、再選のために株価を下げないように、米中貿易戦争の状況や利下げなど金融緩和をしており、株価をコントロールできる状態であれば、あと1年は大きく下がったとしてもすぐ戻す展開が続くのかも知れない。

次の日経平均株価の節目は、2018年1月と10月に付けた2万4000円台の高値ではないか。ただ、もし2万4000円(10月18日時点であと約1500円)まで上昇し、そこから下げるとチャートの形として三尊天井形成となり、下げのサインなので、2万4000円台の高値を超えられるかどうかに注目している。

内田 衛 カリスマ投資家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

うちだ まもる / Mamoru Uchida

個人投資家。高校時代から株の取引を開始。平成バブル崩壊で多額の借金を背負うが、自力で全額返済して大復活。大学卒業後、大手生保勤務後、フリーに。FP資格を持つ。現在の運用資金は3億円以上。株式投資では中長期、低位株投資が基本。株式のほかに、株の利益で収益不動産投資も行う。2007年8月からは『オール投資』(現在休刊)で5年以上にわたり投資日記を連載、大人気を博す。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT