「自分の意見を言う」のはなぜ大事なのか? 逆説的コミュニケーションの技術

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小

そのような意味で振り返ってみると、だからこそ冒頭に述べた「だから言ったじゃないの」という発言は、当事者意識の最も欠如した振る舞いだと感じます。

そして当事者意識は何から来るかというと、いい意味での「欲」ではないかと思います。「欲」というとあまり言葉がよくないかもしれませんが、やはり物事を自分事としてとらえるということは、動機が自分自身のためであるということは、とても重要です。いざというときの粘りが全然違います。

それから自分事の習慣は、ひたすら当事者としての身体感覚が問われ続けることが重要で、自分の意見を言わなければ死ぬという環境も、また重要だと思います。

言い換えると不条理さです。リーズナブルで物わかりのよい組織というのは心地よいものですが、理屈が通じない問答無用で不条理な職場こそが、自分の意見を言うという身体感覚を形成するのかもしれません。

不条理な職場はとかく批判されがちですが、人生のどこか、あるいは定期的に不条理さを体験するのは、決して悪くないもののように、最近、感じてもいます。

※ 本文は筆者の個人的見解であり、所属する組織・団体を代表するものではありません。

中里 基 企業再生ファンド勤務 ターンアラウンドマネージャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかざと もとい / Motoi Nakazato

企業再生ファンド勤務 ターンアラウンドマネージャー
慶応義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了。日本IBM、マーサージャパン、コーポレイトディレクション(CDI)での戦略コンサルタント/プロジェクトマネジャーを経て、10年より企業再生・地域経済活性化を支援する官民ファンド勤務。ターンアラウンドマネージャーとして、さまざまな業種における企業再生(戦略立案・実行)に従事。グロービス・マネジメント・スクール講師、グロービス・パートナーファカルティー。
Twitter:@chu_riki 筆者連絡先:motoinakazato@yahoo.co.jp

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT