アップルは新iPadで教育市場を奪い返せるか 「クラウド主義」グーグルの真逆を行く戦略

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
3月27日、アップルの発表会は米イリノイ州シカゴ市北部にあるLane Tech College Prep High Schoolで行われた(筆者撮影)

速報記事(速報!アップル「新iPad」は何がスゴいのか)でお伝えしたように、アップルは米国時間3月27日、手書きデバイスApple Pencilに対応し、性能を強化した新しい9.7インチiPadを発表した。日本での価格は3万7800円~。同時に教育機関向けに既存アプリの大幅なアップデートや新アプリのリリースを発表し、学校向けには3万5800円で提供する。Apple Pencilも一般価格の1万800円に対して学校向けは9800円と設定した。

グーグルが前日に教育向けタブレットを発表

グーグルは前日の3月26日に記者会見を行い、台湾エイサー製の教育向けタブレット端末を329ドルで発売すると発表したが、新型iPadの学校向け価格は299ドルとそれよりも安価に設定されている。

第6世代となる新しいiPadはiPhone 7シリーズに搭載されているA10 Fusionを採用。昨年発表され大幅な低価格化を果たした第5世代iPadが採用するA9(iPhone 6S相当)に比べ大きくパフォーマンスを向上させた。なお、厚みや重量は従来モデルとまったく同じだ。

(筆者撮影)

アップルはこの新製品と各種アプリを揃え、教育市場でiPadを普及させる足がかりとしようとしている。そのアプローチ手法は教育市場で65%前後の端末シェア(Chromebook)を誇るグーグルとは大きく異る。

グーグルが教育現場向けの教材作成、配布、授業時の管理などを「Google Classroom」というクラウド型サービスを基礎に整えているのに対して、アップルはiPad向けに提供しているアプリを磨き込み、また教育現場で使いやすくなるよう機能や管理機能を追加し、端末とアプリのレベルでニーズを満たそうとしている。

とりわけ大きく異なるのが情報の扱い方だ。

次ページクラウドに情報をアップロードする必要がない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事